家族の健康

梅雨時のだるさや頭痛に悩むママ必見。梅雨だる改善におすすめ飲み物レシピ

梅雨時になると、なんとなくだるい、頭痛が続く、体がむくむ・・・といった不調を感じるママはいませんか?小さなお子さんがいるママは、だるくてもなかなかゆっくり休めなかったり、病院にも行きづらかったりしますよね。

今回は、おうちで簡単に作れる、梅雨時の不調を改善する飲み物のレシピをお伝えします。小さなお子さんとも一緒に飲めますよ^^

1.約6割の人が梅雨に不調を感じている

ある調査によると、梅雨時に不調を感じたことがある人は6割以上いるそうです。

女性の健康力向上を通した社会の活性化への貢献を目指す「ウーマンウェルネス研究会 supported by Kao」(代表:対馬ルリ子・女性ライフクリニック銀座院長/産婦人科医)は、梅雨時に心身ともに感じる不調を「梅雨だる」と呼んでいます。
ウーマンウェルネス研究会は「梅雨だる」についての意識調査を、首都圏在住の20~50歳代の男女810人を対象に行いました。

その結果、梅雨だるの症状の多くは、「だるい」(65.4%)、「憂鬱な気分」(39.6%)、「身体が重い」(30.5%)、「やる気がしない」(27.8%)、「疲労感」(25.5%)でした。さらに、「肩がこる」「頭痛」「冷えを感じる」などの症状もみられました。

1~2か月続く梅雨の間、不調が続くと、子供の相手ができなかったり、家事に支障が出たりと、悩むママもいると思います。
さらに梅雨だるは放っておくと、暑い夏が始まり、そのまま夏バテにつながりかねません。梅雨のうちに症状を改善していきたいですね。

2.梅雨の不調の原因

梅雨だるの原因は、主に3つ考えられます。

①体内の水分バランスの乱れ

梅雨時は湿度が高くなります。湿度が高いと汗が蒸発しにくくなり、汗とともに出ていくはずの水分や老廃物がたまりやすくなってしまいます。
余分な水分がたまることで、体内の水分バランスが乱れ、胃腸などの消化器系に不調が出やすくなります。また、手足がむくむ、関節が痛む、といったた症状も表れます。
体質によっては、体にたまった余分な水分によって、喘息や鼻炎につながることもあります。

②日中の激しい気温差

梅雨時は、雨で気温が下がったり、晴れると真夏のような暑さになったりしますね。1日の中でも朝晩と日中の気温差が激しくなります。
このような気温差は、身体にとって負担がかかり、疲れを感じやすくなります。

③連続して通過する低気圧

梅雨の時期は、大気が低気圧になることが多くなります。
大気が低気圧になると、身体を休ませる神経である「副交感神経」が優位に働きます。そうすると身体がお休みモードになり、「だるい」と感じてしまうのです。
また、低気圧が続くと「ヒスタミン」という炎症物質(発痛物質)の分泌が多くなります。そのため肩こりや頭痛などがひどくなる場合があります。

このように、梅雨時には不調につながるさまざまな原因があります。
だるさ、むくみ、頭痛などの不調が続いていていて、子供の相手や家事ができない。病院にもなかなか行けない。そんなお悩みをお持ちのママに、ぜひ試してほしい飲み物がこちらです。

3.梅雨のだるさに効く、100%玄米で作る玄米茶レシピ

梅雨時の不調を改善するためにおすすめしたい飲み物は、玄米100%で作る簡単玄米茶です。

手作り玄米茶には、嬉しいポイントが3つあります。

①利尿作用が高い

玄米茶は利尿作用が高く、身体にたまった余分な水分を出してくれます。
湿気が高くうまく汗を排出できない梅雨時に玄米茶を飲むことで、尿として余分な水分を出し、体内の水分バランスを整えることができます。
水分のバランスが整うと、だるさやむくみ、頭痛などの改善が期待できます。

②温かい玄米茶で体を温める

梅雨時は湿気が高く、「暑い」と感じやすくなります。そのため、冷たい飲み物を飲みがちになります。
しかし梅雨時は1日の気温差が激しく、また日中でも真夏ほど気温が高いわけではありません。
冷たい飲み物で身体を冷やすことで、身体に負担をかけ、体調不良につながってしまいます。温かい玄米茶で体を温めてあげると、不調が和らぐでしょう。

③手作りならノンカフェイン

市販の玄米茶には緑茶が含まれていることがほとんどです。
緑茶にはカフェインが含まれています。カフェインは摂りすぎると自律神経の乱れにつながり、だるさを感じやすくなります。
手作りの玄米茶は玄米100%で作るので、カフェインの心配はありません。小さいお子さん、妊婦さん、授乳中の方でも安心して飲むことができるのも嬉しいですね。

それでは、梅雨時の不調を改善する、簡単手作り玄米茶のレシピをご紹介します。

梅雨だるにおすすめ!簡単手作り玄米茶

【材料と作り方】
玄米 大さじ2
水 5カップ

1.温めたフライパンに洗わない玄米をいれて炒る。麦茶のような色になれば火を止めて別の容器に移す。

2.分量の水を沸騰させて、1を入れて玄米の粒がはじけるまで弱火で15~20分煮出す。

梅雨だるにおすすめの玄米茶ですが、解熱効果も高いので、発熱したときのお手当てとしてもおすすめですよ。
香ばしい温かい玄米茶は、飲むだけでほっとする優しい味わいです。ぜひ、梅雨の不調時に作ってみてくださいね。

 

執筆者
重ね煮リサーチャー 杉本 かよ

The following two tabs change content below.
杉本かよ

杉本かよ

<専門分野>健康・笑顔・楽ちん家事
みなさん、はじめまして!親になって自分のことはあとまわしになっちゃっていませんか?子供はもちろん、ママ・パパがもっと笑顔で心ゆたかな生活をすごせるような、重ね煮のレシピと知恵をお届けします^^

-家族の健康

© 2024 重ね煮LAB