料理の悩み

料理が苦手なママを卒業!子どもの美味しい!が聞ける《重ね煮》の魅力13選!!

料理が苦手・・・と思っているママへ。
味付けに自信がない、せっかく作っても子どもがおいしく食べてくれない、、、そのお悩みを解決しませんか?

今回は、かつて料理に苦手意識を持っていた私が、ある調理法を取り入れることで苦手意識を克服し、子供の「おいしい!」の声を毎日聞けるようになった秘密をお伝えします

ママが料理が苦手な理由は?

本当は、おいしい料理を作って家族に食べてもらいたいのに、料理が苦手で億劫になっているママはいませんか?

そもそも、料理が苦手、、、そう思う理由はなんでしょうか?きっと理由は一つではなく、いくつかの理由が組み合わさり、「料理が苦手」と感じているのかもしれません。

<料理が苦手と感じる理由>

が決まらない

・作るのに時間がかかる

献立を考えるのに悩んでしまう

・せっかく作っても子どもが食べてくれない

後片付けが面倒くさい など

これらの理由を1つずつ解決することで、「料理が苦手」なママを卒業しませんか?

実は、ある調理法を取り入れることで、このお悩みを全て解決することができるのです^^

 

ママの「料理が苦手!」を卒業する方法

料理が苦手!の悩みを解決する方法、それは、《重ね煮》という調理法を取り入れることです。栄養バランスの取れた料理を簡単に作ることができ、かつ、子供の「おいしい!」が聞ける、そんな調理法なのです^^
「重ね煮ってなに?」そう思う方に、まずは重ね煮の概要をご紹介しますね!

《重ね煮》とは?~簡単3ステップとおいしく出来上がる理由~

《重ね煮》という言葉を初めてきくママもいるかもしれません。《重ね煮》とは、たった3ステップで完成してしまう驚きの調理方法です!!

≪重ね煮の3ステップ≫

①食材を切って
②鍋の中に入れて(重ねて)
③火にかけるだけ

以上です!はい、本当に簡単ですね(^^)

詳しくはこちらのリンク先()をご覧ください。

 

なぜ《重ね煮》で「料理が苦手なママ」から卒業できるの?《重ね煮》の魅力13選!!

《重ね煮》の特徴は分かったと思いますが、なぜ《重ね煮》を取り入れることで、「料理が苦手」なママを卒業できるのでしょうか。

実際に私が料理が苦手を克服できた重ね煮の魅力を13個お伝えします。

<《重ね煮》で「料理が苦手なママ」を卒業できる、《重ね煮》実践方法13選!>

味が決まらない!のお悩みには、、、

①野菜の重ね方で味が変わる!おいしくなる!

②食材の計測をすることで味がしっかり決まる!

野菜の切り方次第でよりおいしくなる!

味見をすることでおいしくなる!

作るのに時間がかかる!のお悩みには、、、

皮むきは不要で時短!

隙間時間に調理できて時短!

同時進行で何品も作れて時短!

献立を考えるのに悩んでしまう!のお悩みには

⑧簡単なルールを守ればバランスの取れた献立ができる!

⑨アレンジ力が自然と身につき、どんどんレパートリーが広がる!

子どもが食べてくれない!のお悩みには、、

重ねるからこそ子どもの好きな味になる!

⑫具沢山の重ね煮味噌汁で子どもの好き嫌いを解決!

後片付けが面倒!のお悩みには、、、

⑬油を使わないから洗い物が簡単!

 

では、1つずつ見ていきますね!

 

①野菜の重ね方で味が変わる!おいしくなる!

《重ね煮》の最大の特徴は、火にかける前に鍋の中に食材をどんどん重ねていくことです。ただし、食材を適当な順番で重ねれば良いというわけではありません。

上のリンク先でお伝えしていますが、食材には身体を冷やす『陰性』のものと、温める『陽性』のものがあります。

鍋の下には陰性の食材を入れて、だんだん陽性の食材を重ねていくことで、火にかけた時に、鍋の中で上に向かう力と下に向かう力がぶつかり合って対流が出来て『中庸』というバランスの取れた状態なります。

『中庸』の状態は、食材を単品で食べるよりもまろやかで優しい味=調和された味。私たち日本人が本能的に好む味になるのです。

②食材の計測をすることで味がしっかり決まる!

鍋の中で対流を起こして『中庸』にするためには、食材ごとにきちんと計算された分量を守る必要があります。

最初はわざわさ計るのに面倒くさいと思うかもしれませんが、慣れてくるとそのうち『人参50gはこれくらい』と分かるようになってきますよ^^

☆計測が大切なことは、こちらの記事にも書いてありますので、ご覧ください↓

③食材ごとに野菜の大きさを変えて切ることでおいしくなる!

何となく、火の通りが悪いな、、、と思う時がありませんか?加熱時間そのものが足りない場合もありますが、食材によって火の通りやすさが異なります。

そのため、それぞれの野菜の陰陽を意識して『野菜を切るときの大きさ』を工夫してみましょう。

陰性の野菜は水分量が多いため、火の通りが早いです。その為少し大きく厚めに切るとよいでしょう。反対に陽性の野菜は水分量が少ないため、火にかけてから食材が柔らかくなる時間が遅いです。陰性と同じようなタイミングで火が通って柔らかくなるためには、食材を小さく、薄めに切ってくださいね。

これで、一部の食材が硬い、、といった失敗がなくなりますよ!

 

④味見をすることでおいしくなる!

レシピ通りに作ったのに、食べてみたら味がイマイチ、、、ということはありませんか?

使う鍋(材質や厚さ)、野菜の水分量、そして使う調味料によって、同じレシピでも出来上がりの味付けや食材の柔らかさはそれぞれ異なります。

その為、料理を失敗しない方法の1つは『味見』をすることです!そして、味見はタイミングが重要です。

①調味料を入れる前、②調味料を分量よりも少なめに入れた時、③最後の仕上げの時 の3回行うことで、おいしく仕上げることができます!

☆味見のコツについては、こちらの記事に詳しく書いてますので、参考にしてください。↓

料理上手になれるコツを伝授!味付けの決め手は『味見』です【レシピ付】

こんにちは。料理が苦手で、忙しいワーママさん、毎日のお仕事と育児お疲れ様です。 私も、日々フルタイムで仕事しながら、毎日の料理を作っています。 以前は、料理が苦手で、限られた時間の中、イライラしながら ...

続きを見る

 

⑤皮むきは不要で時短!

野菜の皮むき、意外に時間がかかりますよね。。。

実は、野菜の皮には栄養やうまみがつまっていますので、捨てるのはもったいないです!

私も以前は、丁寧に皮むきしていましたが、時間がかかって大変でした。今は、皮を上手に洗って、皮つきのまま料理していますので、おいしいのはもちろんですが、忙しくても時短で料理ができますよ。

☆皮むきが不要な理由や、皮むきをしないことのメリットなど、詳しくはこちらの記事も参考にしてください↓

⑥隙間時間に調理できて時短!

子どもが「ママ!遊んで~」と言われると料理もなかなか進まないですよね・・・。

重ね煮だと、食材を1つずつ切って鍋に重ねていくため、途中で子どもから声をかけられても一時中断することができます

再開した時は、次の食材を切るところから始められますよ!

また、仕事をしているママは料理をまとめて作る時間もないと思いますので、例えば朝は食材を切って、鍋に重ねておくところまでを行い、帰宅した際は火にかけるだけにすれば、あっという間に夕飯を作れます。

このように隙間時間にコマ切れに調理ができるのも重ね煮の良いところ、時短にもつながります。

☆ワーママ、ワンオペ育児でも《重ね煮》で隙間時間にコマ切れで作れる記事も参考にしてください↓

同時進行で何品も作れて時短!

重ね煮で汁物を火にかけている間に、他のおかずを1、2品作ることも可能です。

重ね煮は鍋に火をかけて、野菜が柔らかくなるまでは時間があきますので、その間にできることがあるのが嬉しいですね。

私の場合は、おかずを作ることもありますが、その間に食器を片付けたり、子どもから「ママ、遊んで~」と言われることもあるので、少しの時間ですが子どもと遊んだりしています。

火にかけている間にできることが沢山あるので、結果的に時短だと感じています。

 

簡単なルールを守ればバランスの取れた献立ができる!

毎日の献立を考えるのに時間をかけていませんか?

また、メインのおかずを決めた後に、「〇〇(メイン)に合うおかず」など、組み合わせを検索したりして、その検索にも時間をかけていませんか?

日々の献立は、まずは主食の「ごはん」を決めてから、その後に「汁物」、「おかず」の順番で考えると組み立てやすいですよ。

「ごはん」は白ごはんなのか、炊き込みご飯なのかを決めます。

「汁物」は具沢山の味噌汁か、シンプルなすまし汁にするか、また、具材が同じで味付けを和風、中華、豆乳入りにするかによって、メニューが豊富になりますよ!

「おかず」はごはんと汁物に合わせて決めてくださいね。ごはんや汁物が具沢山なのであれば、おかずは野菜中心で、逆にごはんや汁物がシンプルなものであれば、おかずは焼き魚や肉じゃがなどのボリュームあるメニューを考えるとバランスがよいですよ!

☆献立を組み立てるときのポイントが分かる記事がありますので、詳しくはこちらをご参照ください↓

アレンジ力が自然と身につき、レパートリーが広がる!

レシピ通りに作ろうと思うと、食材が足りなくて買い足さないといけない・・・。そして使い切れずに余った野菜が冷蔵庫に沢山在庫を抱えている・・・。そんなお悩みも《重ね煮》であれば解決します!

「葉菜・果菜・花菜」、「いも類」、「根菜」と大まかに3つのグループの中であれば食材を入れ替えることで、新たに食材を買い足す必要はなく、レパートリーも増えますし、無駄なく使い切ることが出来ますよ!

☆「同じグループの食材で代替できる」というイメージについては、こちらの記事をご参照ください↓

 

重ねるからこそ子どもの好きな味になる!

小さな子どもは、初めての味に出会うときに、自分にとって危険なものでないかを本能的に判断します。たとえば、ピーマンなどの苦みの強いものは「毒かもしれない」、トマトなど酸味の強いものは「腐っているかもしれない」と、感じるようになっています。

そのため、味覚が繊細な子どもが野菜を単品で食べると、その野菜の味に対して「おいしくない=危険」と判断してしまうことがあり、これが子供の好き嫌いにつながります。

重ね煮》をすることで単品の野菜よりも、調和されて優しい味わいに変わります!そのため、それまで野菜を食べなかった子が「おいしい!」と言ってくれて完食してくれるようになります。

☆苦手な野菜があっても《重ね煮》であれば子どもがおいしく完食してくれるコツについて、こちらもご参照ください↓

具沢山の重ね煮味噌汁で子どもの好き嫌いを解決!

子どもの好き嫌いが多く、特に野菜を食べてくれない・・・とお悩みなら、まずは重ね煮味噌汁を試してみませんか?普通の味噌汁は飲まないのに重ね煮のお味噌汁なら飲んだ!または、苦手な野菜が入っていても食べられた!そんな声が多く寄せられているのが重ね煮味噌汁なのです^^

《重ね煮》味噌汁は少なくとも5種類の野菜を使って作ります。野菜の栄養が汁に溶け込んでいるので、汁だけでも飲んでくれるとママは安心できますね。

☆子どもの好き嫌いを解決する重ね煮味噌汁の秘密。詳しくはこちらをご覧ください↓

子供の好き嫌いが気になるママにおすすめのレシピ【レシピつき】

好き嫌いの多い子供の食事、毎日何を作ろうか悩みますよね。作っても食べてもらえなかったり、栄養バランスが気になったり・・・日々の献立に頭をかかえているママ・パパは多いのではないでしょうか? そんなママと ...

続きを見る

油を使わないから洗い物が簡単!

《重ね煮》は陰陽調和により素材の旨味が最大限引き出されるので、に頼らなくても大丈夫!油で炒める料理はほとんどしませんし、仮に油をつかったレシピであっても最低限の分量しか使いません!

その為、基本的には後片付けの皿洗いは洗剤を使わなくてもしっかりと汚れは落ちます。後片付けに時間がかかって面倒くさくて料理をしたくない、、、というお悩みも《重ね煮》が解決してくれますよ^^

 

いかがでしたか?

《重ね煮》を実践することで、料理が苦手なママを卒業しましょう!子どももおいしく完食する姿を見て、ママも安心できますように・・・。

 

執筆者
重ね煮リサーチャー まき

 

料理が苦手でも家族の健康を守りたい!そんなお悩みの方へ、

更に詳しい情報をメルマガでお伝えします!

せび下記よりご登録ください↓

無料メールマガジンで
家族の健康を守る術を学べます。


☑️喘息、花粉症、アトピーの悩みを
改善
したい
☑️子どもの、家族の健康を食から
守りたい
☑️子どもの野菜嫌いを改善したい

そんな想いを持つママは
まずはこちらで学んでください。

1年365日毎日6時にお届けします。




メールアドレス ※必須
名前(姓) ※必須






The following two tabs change content below.
まき

まき

<専門分野>健康、料理苦手、ワーママ時短術
仕事をしていても、家族には『おいしく』て『健康的な料理』を作りたい!そんなママさんを応援したいです。私自身もフルタイム仕事をしていますが、重ね煮を学んだことで、料理のスピードも質も上がり、以前よりも健康的になったと感じています。沢山のママさんに同じ体験をしてもらいたいです。

-料理の悩み

© 2024 重ね煮LAB