家族の健康

10分で作れる!簡単献立「ごはんと食べる味噌汁」で健康が時短で叶う理由【レシピ付き】

料理をする時間がない!とお惣菜や、冷凍食品に頼る毎日に、家族の健康を考えると、これでいいのかな?と思うことはありませんか。
健康を守ると聞くと、難しく感じがちですが、忙しいママでもできる方法があります。

今日は、「簡単で時間がかからない基本の献立-ごはんと食べる味噌汁」について、お伝えします。

 

 

健康な体は食べたもので作られます

健康とは何でしょうか? それは「心身ともに健やかな状態であること」です。

私たちの体は、食べたものでできています。体を作るための栄養素が、過不足なく働くような食べ方ができていれば、特別なものは不要です。体に必要な栄養素と、簡単献立「ごはんと食べる味噌汁」で良い理由についてみてみましょう。

 

 

健康を守るために必要な栄養素とは?

人の体は、の栄養素から作られています。

1)エネルギーになるもの
2)体をつくるもの
3)体の調子を整えるもの

 

1つずつみてみましょう。

1)エネルギーになるもの・・・炭水化物と脂質

炭水化物(糖質)は、車に例えると、体を動かすガソリンの役割です。眠っている時でも動いている臓器など、生命を維持するために欠かせない栄養素です。

お米は、古くから日本人の主食であり、日本人の腸に合い、パンや麺類よりも体に負担をかけにくいものです。

 

2)体をつくるもの・・・・タンパク質、ミネラル、脂質

タンパク質は、筋肉、臓器、皮膚、骨、毛髪などの体を作る主要成分です。これらを形成するのは、20種類のアミノ酸。その内、9種類は必須アミノ酸と呼ばれ、食事からしか摂取できません

大豆には、この必須アミノ酸が含まれています。
そのままだと、繊維質も多いため栄養素の吸収率が悪い大豆ですが、味噌や醤油は、製造過程の中で発酵させることにより、栄養分がアミノ酸レベルまで分解され、吸収しやすい形になっています。

 

3)体の調子を整えるもの・・ビタミンとミネラル

ビタミンとミネラルは、体温調整や、神経の働き、体の状態を一定に保つために大切な役割を担います。

味噌汁で使う野菜は、ビタミン、ミネラルの宝庫。
さまざまな種類の野菜をとり入れることで、不足しがちな、栄養素を補うことができます。

 

ごはんと味噌汁は、上記3つの健康を作るために必要な栄養素を含むのです。

 

 

簡単!「ごはんと季節の食べる味噌汁」で家族の健康はお任せ

味噌汁は、中の具材を変えるだけで、バリエーション豊富になります。季節の野菜を重ねて入れることで、季節に沿った体作りが自ずと叶います。重ね煮で作る味噌汁は、味噌まで重ねてつくり、面倒な出汁取りも不要です。だから時短なのです。

冬に旬を迎えるものが多い根菜は、体を温める働きがあります。冬の寒さを乗り切ることができる、根菜の重ね煮味噌汁をご紹介します。

 

10分で作れる!根菜の重ね煮味噌汁

【材料と作り方】(作りやすい分量 5人分)
(鍋の下側がこんにゃく、上側が味噌です)

-----------------〇----------------
味噌      60g
油揚げ     半分 ・・・  短冊切り
ごぼう     20g   ・・・ ささがき
人参      30g ・・・ いちょう切り
里芋      100g  ・・・ 乱切り
大根      100g  ・・・ いちょう切り
白菜       80g   ・・・ 短冊切り
こんにゃく    60g   ・・・ 短冊切り
-------------------------------------

水        3カップ
ねぎ       1本・・・小口切り

1. 鍋に図のように材料を重ねて、水をひたひたまで加えて、フタをして約3分中火にかける。(味噌の下ぐらいまで)

2. 湯気が出てよい香りがしたら弱火にし、約6分にて、野菜がやわらかくなるまで煮る。

3. 残りの水を足して味を整える。

味噌まで重ねるのがポイントです。


1つの鍋に、切った野菜を陰陽の順番に沿って味噌まで重ね入れて、火にかけるだけ。毎日無理なく続けられます。
時間がないママでも、「ごはんと食べる味噌汁」があれば、健康が時短で叶う!毎日のごはんで家族の健康を守りましょう。

 

 

執筆者
重ね煮リサーチャー 高田 聖子

The following two tabs change content below.
高田聖子

高田聖子

<専門分野> 料理が苦手、家族の健康
毎日の食事作りが億劫で苦手。アトピーや冷えなどの体調不良も、さまざまな健康情報を試すもなかなか改善しない。離乳食作りの大変さに藁にもすがる思いで出会った重ね煮。そんな私が、毎日無理なく続けられ、笑顔の毎日が送れるようなった重ね煮の知恵をお届けします。

-家族の健康

© 2024 重ね煮LAB