5月5日はこどもの日。子供の健やかな成長をお祝いして楽しく過ごしたいですよね。
こどもの日には定番和菓子「柏餅」を決まって食べる家庭も多いのではないでしょうか?
市販品を購入するのも良いですが、今年はおうちで手作りしてみませんか?
1、こどもの日に柏餅を食べるのはなぜだろう?
元々こどもの日は端午の節句で男の子の健やかな成長を願う日。
端午の節句では子孫繁栄や家系が途絶えないなどの縁起物として柏餅が食べられる風習があったとされています。
そこに、子供の健やかな成長を祝う日としてこどもの日が祝日として制定されたことから、端午の節句で行われていた風習が、こどもの日にも根付きました。
こどもの日のお決まりの食べ物「柏餅」もそのひとつ。意味合いを知ると、お祝いの気持ちや特別感が一段と増しますね。
最近では、こどもの日が近くなると和菓子店だけでなく、スーパーやコンビニにも並ぶほど。手軽に購入することができることや手作りすることは難しそうに思えることなどから、柏餅は買って食べることが多いかもしれません。でも、おうちでとても簡単に作ることができるのです。手作りならではのいいこともありますよ。
2、手作り柏餅のいいこと3つ!!
手作りにはどんないいことがあるのでしょうか?早速お伝えしていきますね。
1、甘さの調整ができる
2、原材料を把握しているので安心
3、子供と一緒に作ることができる
1、甘さの調整ができる
手作りなら、自由に甘さを調整することができます。市販のものより安心ですね。我が家のオリジナルができますよ。
2、原材料を把握しているので安心
原材料を把握して材料から選ぶことができるので安心です。市販の安価な和菓子には人工甘味料や乳化剤、保存料などの他、柔らかさを保つための添加物が使われていることも・・・添加物を気にする必要がなく、自信をもって子供に食べさせることができるのは嬉しいですね。
3、子供と一緒に作ることができる
柏餅を手作りするのは難しく感じるかもしれませんが、材料の数もそれほど多くなく、工程も簡単ですよ!混ぜる、こねる、成形するなど子供と一緒に作ることができるほどに簡単!!餡のお鍋も柔らかくなるまで、弱火でほったらかしで大丈夫。コンロに張り付いて、頻繁に火加減を調整したりする必要もありません。
一緒に作ると「何が入っているの?」「何からできているの?」と食に関心が湧き食育にも繋がります。また、作る工程を楽しんだり、「できた!!」という達成感を味わうことができるので、自己肯定感アップにも繋がりますよ。子供のやりたい!!を見守って、好きなように作るのを見守ってあげてくださいね。手作りならでは!!のいいことですよね。
それでは、早速材料と作り方をご紹介しますね。
3、子供も一緒に作れちゃう♪簡単柏餅レシピ
柏餅(10個分)
★材料★
上新粉 2カップ
熱湯 1/3~1/5カップ
食塩 ひとつまみ
金時豆 2/3カップ・・・3倍の水に一晩つけておく
塩 ひとつまみ
はちみつ 大さじ1~2
含みつ糖 大さじ1
柏の葉 10枚
★作り方★
1、豆はつけ汁ごと弱火にかけ、柔らかくなるまで煮る。汁気を少し残しておく。
2、1にAの調味料を加えて中火にかけて練り、あんを作る。10等分しておく。
3、上新粉に塩を混ぜ、熱湯を加えてよくこねる。
4、3を数個に分割し20分蒸し、すり鉢に入れる。
5、すりこぎを濡らしながら、よくつき混ぜる。
6、5を10等分して1個づつ丸く伸ばし、2のあんをのせて半分に折る。
7、柏の葉の表側にのせて包む。
餡のお豆は小豆でも作ることができますが、胃腸の未発達な子供には金時豆を使うのがおすすめ!!アレルギーはタンパク質に反応しやすいのでタンパク質の多い小豆よりも、でんぷん質の多い金時豆の方が胃腸への負担が少ないですよ。
記事を書きながら、子供の頃、母が季節や行事に応じた食事やおやつを作ってくれたことを思い返しています。市販品とは違う、素朴さや温かさがあり、華美ではないけれど、特別感のある手作りが大好きでした。今でもふと食べたくなることもあり、思い立っては母にリクエストすることも・・・
子供との生活は毎日が慌ただしくバタバタ。いつでも、何でも手作りは叶わないかもしれませんが、子供の成長を祝うこどもの日だからこそ、手作りに挑戦してみるのも良いですね!愛情たっぶりの柏餅を頬張るお子さんの笑顔が想像できますね(^^)
執筆者
重ね煮リサーチャー かたの りこ
✰⋆。:゚・*☽:゚・⋆。✰⋆。:゚・*☽:゚・⋆。✰⋆。:゚・*☽
↓↓メルマガの登録で日々の生活のお役立ち情報やレシピなどをお届けしています。365日、毎日少しづつなので、育児や家事、仕事の隙間時間にサクッと読むことができておすすめ!!興味のある方は、登録してみてくださいね!
無料メールマガジンで
家族の健康を守る術を学べます。
☑️喘息、花粉症、アトピーの悩みを
改善したい
☑️子どもの、家族の健康を食から
守りたい
☑️子どもの野菜嫌いを改善したい
そんな想いを持つママは
まずはこちらで学んでください。
1年365日毎日6時にお届けします。
かたの りこ
長年の不妊治療を経て、私たちのもとにやって来てくれた娘。重ね煮との出会いは娘の離乳食。その裏には食生活の改善があります。食の大切さを痛感。 “私と同じように悩む方のお役に立てたら....”との想いで、1人目育児、日々のワンオペの実体験を踏まえたお役立ち情報をお届けします。 ママと家族の健康と笑顔のために。ママが一人の女性として輝けるように。
最新記事 by かたの りこ (全て見る)
- 値上げが家計を直撃!!お財布にも環境にもやさしい食費節約術とは? - 2022年12月18日
- 赤ちゃんと楽しむお正月!離乳食期にも安心の重ね煮おせちレシピ5選 - 2022年12月9日
- 3歳児はいつから大人と同じごはんが食べられる?の疑問を解決!大人ごはんと一緒に作る簡単☆安心の幼児食 - 2022年12月5日