料理の悩み

夫婦の家事分担にお困りのママへ。重ね煮料理のすすめ【パパでも簡単!レシピ付】

あなたの家庭では、パパとの家事分担はうまくいっていますか?家事分担の決め事で夫婦喧嘩に発展してしまっていませんか?
共働き世帯が増えているご時世ですが、ママが家事分担の割合に不満を持つ家庭が多いようです。
その家事分担のお悩みを重ね煮の料理法で解決できるかも?!今回は、家事の分担に重ね煮の料理法をおすすめする理由と解決策をお伝えします(^^♪

料理を分担すると夫婦仲がよくなる!? 

「オレンジページくらし予報」が、国内在住の20歳以上の既婚女性を対象に「夫婦の料理シェア」について調査した結果によると、料理の分担が夫婦仲に大きな影響を与えている実態が明らかになっています。

調査によると、料理を分担している夫婦は94.5%が「夫婦仲がよい」と回答。妻だけが料理をしている夫婦に比べ、約10%も高いのです。

また、配偶者が料理をしてくれることで「ゆとりや感謝の気持ちが生まれる」という割合も、料理を分担している夫婦は86.1%で、妻だけが料理している夫婦より約25%以上も高い結果になっています。

「夫が料理を作ったときは、おいしいと感謝の気持ちを伝えています。夫も私の料理をおいしいね、ごちそうさまと言ってくれるようになりました」(30代・パート)、「テレワークの時に昼食作りをお願いしたら、料理の大変さをわかってくれるようになりました」(40代・パート)など、感謝の気持ちを伝えたり、料理に関する話題が増えたりするなどの意見もありました。料理の分担が夫婦関係にポジティブな影響を与えているようです

 この調査で、手間も時間もかかる料理を分担することは、単に負担を軽減するだけでなく、心にゆとりが生まれ、夫婦の会話を増やすきっかけになることが分かりますよね。

夫婦間の家事分担の中でも、料理を分担することはとてもおすすめなのです。

 

夫婦の料理分担のハードルを下げるには?

そうは言っても、パパに料理をお願いするのは、ハードルが高いんじゃないのかな…と思うママもいるかと思います。

パパに、料理を頼むことをためらってしまう理由として多いのがこちら。

①今まで料理をほとんどしたことがないので、できるのか心配
②料理は時間と手間がかかるので、頼みにくい
③キッチンを汚されるのが気になる

このママの不安を解決できるのが、重ね煮という料理法です!
その理由を、一つずつ見ていきますね。


①今まで料理をほとんどしたことがないので、できるのか心配。

解決①重ね煮なら誰でも出来る

重ね煮は、お鍋の中に食材を「切って、重ねて、火にかける」の3つの工程で出来上がります。献立によって、下ゆでしておいたり、炒めておいたりなどの手間がなく、手順がシンプルなので簡単。
簡単なのに、おいしく出来る!失敗する事がないから、料理が苦手なママ達も、実践することで毎日の料理を楽しんでいる方がたくさんいます!
なので、料理が初めてのパパでも簡単に調理が出来るようになりますよ^^

 

②料理は時間と手間がかかるので、頼みにくい

解決②重ね煮料理なら調理時間が短く、調理工程もシンプル!

火にかけて置けば出来上がりの調理法なので、炒めて、混ぜながら食材の様子を見て、という料理工程がいらないので、ごはんづくりの時間が負担に感じません。
例えば青菜の和え物は約2分で出来上がり!時間がかかりそうな肉じゃがも約15分で出来上がります。
また、重ね煮は素材そのものの味を引き出してくれる調理法なので、塩、しょうゆ、お味噌、みりんなどのシンプルな調味料だけで味が決まります。いろんな調味料をあれこれ試す必要もありません。

 

③キッチンを汚されるのが気になる

解決③洗い物がとてもラク!

重ね煮は、調理油を使うことがほとんどありません。炒め物や、カレーやシチューなどの油が付いて洗うのが大変になりがちなものも、重ね煮で作れば油不使用なので、さらりと落とすことができます。
もしコンロや壁が汚れてしまっても、油でベトベトにこびりつく事がないので、サッと片付けられます。食べた後のお皿も、調理器具もラクに片付けることが出来るのも良いですよ♪

 

実践してみよう!かんたん重ね煮レシピ5選

重ね煮のレシピはどれも簡単!なのですが、今日はその中でも、特に簡単な副菜レシピから順にレシピをご紹介します。最後には定番メインおかずの「肉じゃが」レシピをご紹介!
一見ハードルが高そうな肉じゃがも、重ね煮で作れば材料を切って重ねて火にかけるだけ、失敗知らずです^^

まずはパパと一緒に、次はパパにお願いして、是非作ってみてくださいね^^

 

\初めは材料2種類の重ね煮から/

青菜ののり和え (約2分)

______〇_____鍋上

春菊‥100g(3㎝長さ)
ほうれん草‥100g(3㎝長さ)

____________鍋下
水‥1/3カップ
塩‥ひとつまみ
焼きのり‥1枚  (手でちぎる)
しょうゆ‥大さじ1弱

作り方
1.鍋に図のように材料を重ねて、分量の水を加えたら、上に塩ひとつまみをふり、フタをして約1分半中火にかける。
湯気が出たらフタを開けて、全体をザっと混ぜて火を止め、水を張ったボウルに鍋ごとつけて冷ます。

2.粗熱がとれたら、軽く水気を絞った1、焼きのり、しょうゆを加えて和える。

 

さつまいもと昆布の煮物 (約10分)

______〇_____鍋上

さつまいも‥1本(厚めの輪切り)
刻み昆布‥7g (水で軽く戻す)

____________鍋下
水‥1/2カップ
しょうゆ‥大さじ1弱

作り方
1.鍋に図のように材料を重ねて、分量の水を加えたら、フタをして約2分中火にかける。

2.湯気が出たら弱火にして、7~8分煮る。さつまいもがやわらかくなったら、鍋肌からしょうゆを加えて煮含め、全体をまぜる。

 

\慣れたら材料3種類の重ね煮を/

かぶの煮びたし (約7分)

______〇_____鍋上

ちりめんじゃこ‥大さじ1
油あげ‥1/2枚 (短冊切り)
かぶ(葉つき)‥300g(実はくし形切り、葉は3㎝長さ)

____________鍋下
水‥1/3カップ
しょうゆ‥大さじ2

作り方
1.鍋に図のように材料を重ねて (かぶは実のみ)、分量の水を加えたら、フタをして約1分中火にかける。

2.湯気が出たら弱火にして、約1分中火にかける。

3.鍋をおろす際に、かぶの葉を鍋肌から加えてフタをし、中火で約1分よく蒸し煮する。

 

ピーマンのきんぴら (約4分)

______〇_____鍋上

ちりめんじゃこ‥大さじ1
ごぼう‥20g(ささがき)
ピーマン(赤・緑)‥約5個(細切り)

____________鍋下
水‥1/4カップ
しょうゆ‥大さじ1と1/2
みりん‥大さじ1
ごま油‥大さじ1

作り方
1. ふたつきフライパンに図のように材料を重ねて、分量の水を加えたらフタをして約1分半中火にかける。

2. 湯気が出たら弱火で2分煮て、鍋肌からしょうゆ、みりんを加えて混ぜ、汁気をとばす。

3.  汁気がなくなったら、ごま油を回しかける。

 

\意外とかんたん!メイン料理の重ね煮/

肉じゃが (約15分)

______〇_____鍋上

豚薄切り肉‥100g(下味つける)
にんじん‥50g(乱切り)
玉ねぎ‥1/2個(薄切り)
じゃがいも‥3個(一口大)
糸こんにゃく‥50g (長い場合は食べやすく切る)

____________鍋下
水‥1/2カップ
しょうゆ‥大さじ2
みりん‥大さじ2
さやいんげん‥適量

〈肉の下味〉
しょうゆ、みりん‥大さじ1/2
片栗粉‥大さじ1

作り方
1.豚肉は下味の調味料と合わせて、もみ込んでおく。

2.鍋に図のように材料を重ねて、分量の水を加えたらフタをして約3分中火にかける。

3. 沸騰したら豚肉を軽くほぐして、しょうゆ、みりんを2回に分けて入れて、再びフタをし弱火で約10分煮含める。

4.  じゃがいもに火が通ったら、鍋肌からさやいんげんを加えて、フタをして約2分色よく蒸し煮する。

 

我が家は私と夫、子供二人の四人家族。以前は料理をするのはもっぱら私でしたが、長男が生まれたことをきっかけに、夫に料理も分担してもらうようになりました。
料理をやってもらう事で料理に関する会話も増え、今では重ね煮を覚えた夫と料理を楽しんでいます。
家事の分担もできて助かるのはもちろんですが、料理のことに関して、共通の話題が増えたこともとても嬉しく思っています。

始めは、かんたんな重ね煮料理から。仲良く家事の分担ができますように☆

執筆者
重ね煮リサーチャー 志良堂 美恵

 

メルマガに登録すると「365日の重ね煮レターレシピ」が毎日届きます!
重ね煮のレシピや知恵、メルマガ読者さんからのご質問やお悩みについても、重ね煮で解決できることをお伝えしています。
ママのお悩みにきっと役に立つことができますよ♪
メールマガジンの登録はこちらからどうぞ↓↓↓

無料メールマガジンで
家族の健康を守る術を学べます。


☑️喘息、花粉症、アトピーの悩みを
改善
したい
☑️子どもの、家族の健康を食から
守りたい
☑️子どもの野菜嫌いを改善したい

そんな想いを持つママは
まずはこちらで学んでください。

1年365日毎日6時にお届けします。




メールアドレス ※必須
名前(姓) ※必須






 

 

 

 

 

 

 

The following two tabs change content below.
志良堂美恵

志良堂美恵

<専門分野>みんなが幸せになる食への考え方
食や健康、環境に興味あり。いろんな健康法を試したのち重ね煮に出会い、これだ!と確信し、毎日重ね煮料理を食べて、不調のない日々をすごしています。一生続けられる重ね煮を多くのママに届けたい。身体の不調に悩む人を無くしたい。私の心にいつもあるのは、『食べることは生きること』。

-料理の悩み

© 2024 重ね煮LAB