冬が旬の『大根』。1本丸ごとはもちろん、半分に切っているものでも、なかなか使いきれず、レパートリーがお味噌汁、おでん、ぶり大根などマンネリ気味・・・。そんなお悩みはありませんか?
そんな時は《重ね煮》にお任せ!ご飯ものから副菜まで、あらゆるメニューに簡単おいしく大変身!今回は15種類の『大根』メニューをご紹介しますので、是非参考にしてくださいね(^^)。
冬が旬の大根、使いきるための保存法は?
冬が旬の『大根』ですが、買ったは良いものの、レパートリーが味噌汁や煮物などワンパターンで、なかなか使いきれずに困っている、そんなお悩みはありませんか?少なくとも以前の私はそうでした(^^;
少しでも日持ちがしておいしく食べられるように、まずは保存方法をお伝えします。
大根の保存方法は常温、冷蔵、冷凍、乾燥など沢山の方法があります。ですが、大根のおいしさをそのままに、食感を失わずに美味しく食べるには常温や冷蔵がおススメです!
常温保存の場合
丸ごと1本の場合におススメ!!大根の根を新聞紙やキッチンペーパーで包んで冷暗所に立てた状態で保存し、2週間以内に使い切りましょう。
冷蔵保存の場合
大根の根全体をラップで包み、野菜室に立てた状態(カットされている場合でも頭を上に)で保存してください。この場合の保存期間は1週間程度となります。
常温、冷蔵どちらの場合も、大根の葉っぱの部分は最初に切り落としておきます。葉っぱも有効に使えるので、切り落とした後は、捨てないで冷蔵保存してくださいね。
保存方法が分かっても、1~2週間あっても使い切れない・・・!!と、頭を抱えているママはいませんか?できれば新鮮なうちに大根を使いきれたら嬉しいですよね。実は、とても簡単でおいしく、且つ、たくさん大根を食べられる方法があるのです!
大根×丸ごと1本を使いきれる☆
簡単!美味しい!おすすめ調理法
先ほどもお伝えしたように、大根は色んな保存方法がありますが、常温・冷蔵保存であったとしても、出来るなら新鮮な状態でおいしく頂きたいですよね!そして、いつもの味噌汁の具材や煮物といったワンパターンレシピでマンネリ化してしまうことなく、大根レシピレパートリーが増えたら料理も楽しくなりますよね!
大根を簡単・おいしく大量消費し、料理のレパートリーも増やすことができるのは《重ね煮》という調理方法です!
《重ね煮》とは?に関してはこちらをご参照ください。→(重ね煮 LABとは - 重ね煮LAB (kasaneni-lab.com))
《重ね煮》をすることで、味噌汁の具材やに煮物だけでなく、ご飯ものやおかずとしても色んなメニューで大根が大活躍!!レパートリーが広がる上に、大根以外の他の食材も含めて『調和』されるので、うまみが倍増します!
そして、大根特有の辛味も和らぐので、大根の辛味が苦手なお子さんでもおいしく沢山食べることができますよ。
一品を大量に作ると飽きてしまう、という心配がありますが、いろんなメニューに大根を取り入れることでバリエーション豊かに、簡単に大根レシピを楽しく作ることができますね^^
重ね煮で簡単・おいしい!
マンネリ化しない《大根》の大量消費レシピ15選
お待たせしました!それでは早速、重ね煮で作る大根レシピ15選をご紹介します。
★大根×丸ごと1本使い切れる!
マンネリ化しない大量消費可能な《大根》重ね煮レシピ15選★
<炊き込みご飯として>
①ほたてご飯
<おかずとして>
②大根と人参の信田煮
③筑前煮
④重ね煮田楽
⑤蒸し野菜のホットサラダ
⑥さわらのあんかけ
⑦大根の甘酢漬け
<味噌汁以外の汁物として>
⑧根菜たっぷりのミネストローネ
⑨味噌けんちん汁
⑩ゴロゴロ野菜スープ
⑪クリームシチュー
<大根の葉っぱも活用!>
⑫大根の梅酢和え
⑬大根の葉っぱのふりかけ
<果物と一緒に>
⑭柿なます
⑮大根とりんごの酢の物
まずはご飯として!!
①ほたてご飯
※鍋の下が米、鍋の上がほたてです。
【材料】
--------------○-------------
ほたて 150g・・・4つ切り
油揚げ 1/2枚・・・千切り
大根 120g・・・千切り
昆布 3㎝角・・・後から取り出して千切り
米 3カップ
---------- --------------------
塩 小さじ1
しょうゆ 小さじ2
青ねぎ 1本
【作り方】
1.米は洗って浸水しておく。
2.塩、しょうゆを加えて、 おすましより少し濃いくらいの味 に整えたら、食材を上に重ねていく。
3.炊き上がったら器に盛り 小ねぎを飾る。
【ポイント】
☆食材を入れる前に 調味料で味つけします。必ず味見をして下さいね。炊き込みごはんの場合は、 おすましより濃いめの味、 を目指すと、 計量せずとも失敗はないですよ^^
次からはおかずとして!!
②大根と人参の信田煮(しのだに)
※鍋の下がひじき、鍋の上が油揚げです。
【材料】
--------------○-------------
ちりめんじゃこ 大さじ1
油揚げ 半分 ・・・ 短冊切り
人参 300g ・・・ 拍子木切り
大根 300g ・・・ 拍子木切り
ひじき 3g ・・・ 戻す
---------------------------- ---
水 1/2カップ
しょうゆ 大さじ2
【作り方】
1.鍋に図の通りに材料を重ね、分量の水を加えてフタをして中火にかける。
2.湯気が出てよい香りがしたら弱火にし、野菜が7分通り煮えたら、しょうゆを2~3回に分けて加える。
3.汁けがなくなるまで煮含める。
【ポイント】
☆ひじきは長ひじき、米ひじきどちらでも構いません。
☆長ひじきの場合は、 戻してから短く切って調理してくださいね。
☆しょうゆは2~3回に分けて加えた方が、味の染み込みが良く、おいしく出来上がりますよ。
③筑前煮
※鍋の下がこんにゃく、鍋の上が厚揚げです。
【材料】
--------------○-------------
厚揚げ 1枚 ・・・角切り
れんこん 80g ・・・ 乱切り
ごぼう 60g ・・・ 乱切り
人参 60g ・・・ 乱切り
里芋 80g ・・・ 皮をむき、乱切り
大根 120g ・・・乱切り
干ししいたけ 3枚 ・・・ 戻してそぎ切り
だし昆布 6cm角1枚 ・・・ 湯で戻して、1cmの角切り
こんにゃく 80g ・・・ 塩ゆでして手でちぎる
----------------------------
水 1~1.5カップ(戻し汁を含む)
しょうゆ 大さじ3
(みりん 大さじ2)
さやいんげん など青味野菜
【作り方】
1.鍋に図のように材料を重ね、 戻し汁を含む分量の水を加えてフタをし、 火にかける。
2.煮立ったら弱火にし、 8分通り煮えたら調味料を2~3回に分けて加えて 味をととのえる。
3.鍋肌に青味野菜を入れ、 色よく煮含めて仕上げる。
【ポイント】
☆旬の野菜は重ねて煮るだけで 甘みがじわ~っと染み出ます。しょうゆだけで十分美味しいですが、 もう少し甘い筑前煮が好き、 という場合は みりんを加えてくださいね。
④重ね煮田楽
※鍋の下がこんにゃく、鍋の上が厚揚げです。
【材料】
--------------○-------------
厚揚げ 1枚 ・・・ 人数分に切る
人参 80g・・・ 1cmの輪切り
里芋 200g・・・ 大きいものは半分に切る
大根 250g・・・ 1cmの輪切り
白菜 150g・・・ 大きくざく切り
こんにゃく 100g・・・人数分に切る
--------------------------------
ブロッコリー 80g ・・・ 小房に分ける
水 3/4カップ
【みそだれ】
練り胡麻 大さじ1
白みそ 30g
みそ 50g
みりん 大さじ2
煮汁 1/4カップ
【作り方】
1.図のように材料を重ね、 分量の水を加えてふたをして中火にかける。煮立ったら弱火にして やわらかくなるまで煮る。
2.ブロッコリーを鍋のふちに入れて フタをし、色よく煮る。
3.練り胡麻、白みそ、みそ、みりんを合わせて 火にかけて煮汁でのばしながら みそだれを作る。
4.2に3を添えていただく。
【ポイント】
☆みそだれのバリエーションとして ゆず、すだちなどあれば 煮汁の大さじ2を絞り汁に代えても美味しいですよ^^
⑤蒸し野菜のホットサラダ
※鍋の下がキャベツ、鍋の上が人参です。
【材料】
--------------○-------------
人参 30g ・・・ 薄い輪切り
大根 100g ・・・ 薄切り
ブロッコリー 100g・・・ 小房
キャベツ 50g・・・ざく切り
-------------------------------
塩 小さじ1/3
しょうゆ 小さじ1
オリーブ油 大さじ1
【作り方】
1.鍋に図のように材料を重ね、塩一つまみと水1/3カップを加えて、フタをして蒸し煮する。
2.調味料を加えて、水気を飛ばして、オリーブ油を回しかけ鍋ごと冷ます。
【ポイント】
☆フタつきのフライパンを使って下さいね。
☆しっかり水気を飛ばしてからオリーブ油を回しかけてください。
☆大根はかぶやじゃがいも、さつまいもなどに代えても美味しくできますよ^^
⑥さばの生姜風あんかけ
※鍋の下がえのき、鍋の上が人参です。
【材料】
--------------〇-------------
人参 15g・・・千切り
たまねぎ 50g・・・薄切り
大根 50g・・・千切り
生姜 3g・・・千切り
えのき 50g・・・半分に切ってほぐす
----------------------------------
水 1カップ
塩 小さじ1/2
しょうゆ 大さじ1.5
みりん 大さじ1
片栗粉 大さじ1(倍量の水で溶く)
青ネギ 適宜
【焼きさば】
さば 4切れ(以下の調味料で下味をつける)
しょうゆ 小さじ2
生姜の汁 少々
酒 小さじ1
【作り方】
1.しょうゆ、生姜、酒で下味をつけておいたさばを焼く。
2.生姜風味あんを作る。材料を鍋に図のように重ね、水を加えてフタをして火にかける。
3.沸騰したら弱火にし、材料が煮えたら、塩、みりん、しょうゆで味をととのえる。
4.青ネギを加え、水溶き片栗粉でトロミをつける。
5.皿にさばをのせ、上からあんをかける。
【ポイント】
☆魚はさば以外にも鮭、かじきなどお好きなものを使って下さいね。
⑦大根の甘酢漬け
※鍋の下がすき昆布、鍋の上が大根です。
【材料】
--------------○-------------
大根 200g・・・いちょう切り
すき昆布 適量・・・ひたひたの水で戻す
-----------------------------
米酢 大さじ2
梅酢 小さじ1
はちみつ 大さじ1
塩 一つまみ
しょうゆ 小さじ1
胡麻油 適量
【作り方】
1. 図のように材料を重ね、合わせておいた調味料を加えて フタをして火にかける。
2.沸騰してから 2分ほど煮立てて 火からおろし、 胡麻油を回しかける。
【ポイント】
☆大根はかぶや長芋でも 美味しくできますよ^
☆日持ちするので常備菜として、 お役立ちの一品です。梅酢がない場合は 塩小さじ1/3で 代用してくださいね。
☆『梅酢』って何?と思われた方はこちらの記事も参考にしてください↓
-
万能調味料「梅酢」1つで5つの作用!梅雨の食中毒や不調のお悩み解決 使い方と簡単レシピ【3選】
梅雨時、気温が上がってくると心配なのが、食中毒ではないでしょうか?またこの時期、食欲が落ちてしまう、そんな経験はありませんか?梅雨時期の食中毒や、不調のお悩みを解決する万能調味料「梅酢」の使い方と簡単 ...
続きを見る
『味噌汁』以外の汁物も大根は大活躍します!
⑧根菜たっぷりのミネストローネ
※鍋の下がトマトピューレ、鍋の上がれんこんです。
【材料】
--------------○-------------
れんこん 20g・・・いちょう切り
ごぼう 30g・・・斜め薄切り
人参 40g・・・あられ切り
玉ねぎ 120g・・・あられ切り
じゃがいも 80g・・・あられ切り
大根 50g・・・あられ切り
トマトピューレ 1/2カップ
-----------------------------
水 3カップ
塩 小さじ1弱
【作り方】
1.鍋に図のように材料を重ね、 ひたひたまで分量内の水を加えて フタをして火にかける。
2.沸騰したら弱火にし、 材料がやわらかくなるまで煮る。
3.残りの水を加えて強火にし、 塩で味をととのえる。
【ポイント】
☆トマトピューレはトマト缶でも良いですよ。その場合は水の量を減らしてくださいね。
⑨ 味噌けんちん汁
※鍋の下が白菜、鍋の上が豆腐です。
【材料】
--------------○-------------
味噌 60g
豆腐 半丁 ・・・ あらくほぐす
ごぼう 30g ・・・ ささがき
人参 30g ・・・ いちょう切り 長ねぎ 80g ・・・ななめ切り
里芋 60g ・・・ 乱切り
大根 100g ・・・ いちょう切り
白菜 50g ・・・ 短冊切り
---------------------- --------
水 3カップ
長ねぎ 青い部分
【作り方】
1.鍋に図のように材料を重ねて 分量内の水をひたひたまで加えて フタをして火にかける。
2.沸騰したら弱火にし、野菜がやわらかくなるまで煮る。
3.残りの水を足して味をととのえたら、ねぎを加えてひと煮立ちさせる。
【ポイント】
☆豆腐は木綿、絹どちらでも構いません^^ 今回は木綿のレシピですが、 絹の場合は水が多くでると思うので 最後に加える水の量を加減してみてくださいね。
⑩ゴロゴロ野菜スープ
※鍋の下が白菜、鍋の上がれんこんです。
【材料】
---------------○-------------
れんこん 40g・・・あられ切り
人参 40g・・・あられ切り
たまねぎ 120g・・・粗みじん切り
じゃがいも 120g・・・あられ切り
大根 60g・・・あられ切り
白菜 100g・・・色紙切り
----------------------------
水 3カップ
塩 小さじ1
【作り方】
1.図のように野菜を重ね、 分量内の水をひたひたまで加えて 中火にかける。
2.よい香りがしたら弱火にし、 野菜がやわらかくなれば、 残りの水、塩を加えて味をととのえる。
【ポイント】
☆ 粘膜を修復してくれる ビタミンCたっぷりのれんこんの入った 具沢山のスープ。ビタミンとミネラルをたっぷり摂ることで 身体の回復を助けてくれます。
⑪重ね煮クリームシチュー
※鍋の下が白菜、鍋の上が鶏むね肉です。
【材料】
-------------〇--------------
鶏むね肉 100g・・・一口大に切り、塩こしょうで下味をつける
人参 1/3本 ・・・ いちょう切り
たまねぎ 半分 ・・・ 薄切り
じゃがいも 1個 ・・・ ひと口大
大根 5センチ長さ ・・・ 厚めのいちょう切り
白菜 1枚 ・・・ ざく切り
-------------------------------
ブロッコリー 適量 ・・・ 小房に分ける
水 2カップ
牛乳または豆乳 1カップ
オリーブ油 大さじ1
小麦粉 大さじ2~3
塩 小さじ1~2
しょうゆ 小さじ1
こしょう 適量
【作り方】
1.鍋にオリーブ油を熱し、玉ねぎを炒める。
2.玉ねぎがしんなりしたら、小麦粉をふり入れてむらなく混ぜる。
3.一旦火を止めて2を脇かに寄せて白菜、大根、じゃがいもの順に重ね、炒めた玉ねぎ、人参を乗せる。
4.一番上に鶏肉を重ね、 ひたひたまの水を加えてフタをして中火にかける。湯気がでたら弱火にし、 野菜がやわらかくなるまで煮る。
5.残りの水、豆乳または牛乳を足し、ブロッコリーを加えて、塩、しょうゆ、こしょうで 味をととのえる。
【ポイント】
☆ブイヨン、バター不要!調味料は塩だけですが、とても美味しいシチューができますよ!
ご飯の『おとも』として活躍する2品をご紹介します!
⑫ 大根の梅酢和え。
【材料】
大根 200g・・・葉も入れる
生姜 20g
梅酢 大さじ2
【作り方】
1.大根、生姜は千切りにして 梅酢を加えてよく揉んで 30分ほど置く。
2.軽く絞ってからいただく。
【今日のポイント】
☆梅酢で揉んでいるので、辛くありません!!超・簡単な即席漬けです。
☆大根は、 かぶや白菜など 他の野菜でも美味しいですよ。
⑬大根の葉っぱのソフトふりかけ
※鍋の下が大根の葉っぱ、鍋の上がちりめんじゃこです。
【材料】
-------------〇--------------
ちりめんじゃこ 大さじ1
大根の葉っぱ 200g・・・・小口切り
------------------------------
みりん 大さじ1
しょうゆ 大さじ1
かつお節 1袋(5g)
【作り方】
1.鍋に上の図のように下に大根の葉っぱ、その上にちりめんじゃこを重ね、みりん、しょうゆを加えて、ふたをして中火にかける。
2.湯気が出たら弱火にし、大根の葉っぱが柔らかくなるまで約1分半煮て、ふたを取り、かつお節を加えて汁気がなくなるまで十分に炒る。
【ポイント】
☆なるべく浅めの鍋、もしくはフライパンを使った方が水分がこもらずに早く仕上がります。かつお節を加えた後は、少し火力を上げて炒り上げてくださいね。
☆今までは捨てていたかもしれない大根の葉っぱですが、このようにふりかけにすることで無駄なく食べきれますね(^^)
ここから先は『重ね煮』ではないですが、梅酢で揉んで、果物と一緒に頂くことで、大根特有の辛味がなくなり、お子さんでも美味しく食べてくれるレシピを2つご紹介します☆
⑭ 柿なます
【材料】
大根 200g・・・5cm長さ千切り
人参 40g ・・・5㎝長さ千切り
柿 1個 ・・・ 皮つきのまま千切り
ゆず 中1個 ・・・ 皮は適量をそいで千切りにし、果汁を絞る
ゆずのしぼり汁 大さじ1
梅酢 適量
【作り方】
1. 大根、人参のそれぞれに梅酢をかけ、しんなりさせておく。
2. 1に柿を加えて ゆずの皮、ゆずのしぼり汁を加え、 味をととのえる。
【ポイント】
☆ゆずでなくとも、季節の柑橘類で楽しめるなます。果物の甘みを借りれば大根の辛味もなくお子さんでも美味しく頂けますよ!
⑮大根とりんごの酢の物
【材料】
大根 200g・・・千切り
人参 50g・・・千切り
りんご 中1個・・・皮ごと千切り
油揚げ 1/2枚・・・焼いて千切り
米酢 大さじ2.5
梅酢 小さじ2
しょうゆ 小さじ1弱
胡麻 大さじ1 ・・・煎って半擦りにする
【作り方】
1.大根、人参は梅酢を加えて しんなりさせておく。
2.米酢、梅酢、しょうゆを混ぜ合わせ、 1とりんご、油揚げを混ぜて和える。
3.胡麻をかけていただく。
【ポイント】
☆柿なます同様、果物の甘みを使う事で 砂糖不要のさっぱり美味しい酢のもの に仕上がります。
いかがでしたか?《重ね煮》にすることで、大根の色んなレシピを簡単に、おいしく作ることが出来ますので、今後は大根半分・・・ではなく丸ごと1本購入して料理を楽しんでくださいね!!
執筆者
重ね煮リサーチャー まき
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
料理が苦手でも家族の健康を守りたい!
そんなお悩みの方へ、更に詳しい情報をメルマガでお伝えします!
せび下記よりご登録ください↓
無料メールマガジンで
家族の健康を守る術を学べます。
☑️喘息、花粉症、アトピーの悩みを
改善したい
☑️子どもの、家族の健康を食から
守りたい
☑️子どもの野菜嫌いを改善したい
そんな想いを持つママは
まずはこちらで学んでください。
1年365日毎日6時にお届けします。
まき
仕事をしていても、家族には『おいしく』て『健康的な料理』を作りたい!そんなママさんを応援したいです。私自身もフルタイム仕事をしていますが、重ね煮を学んだことで、料理のスピードも質も上がり、以前よりも健康的になったと感じています。沢山のママさんに同じ体験をしてもらいたいです。
最新記事 by まき (全て見る)
- 料理が苦手なママを卒業!子どもの美味しい!が聞ける《重ね煮》の魅力13選!! - 2022年12月30日
- 保育園からのお迎えコールにも慌てない!体調不良時の水分補給のポイント&お家で簡単・手作りドリンクレシピ3選 - 2022年12月23日
- アレルギーっ子のおせち料理☆卵・乳・小麦粉不使用でママも安心の豪華レシピ - 2022年12月15日