料理の悩み

子どもの日のごちそうレシピ!子どもが喜ぶ簡単、おいしい献立メニュー

5月5日は『子どもの日』。子どもの成長をお祝いするために、お家で簡単に作れて子供が喜んでくれるメニューをご紹介します。

献立を組み立てる際のポイントもあるので是非参考にしてくださいね。

 

子どもの日のお祝いメニュー、献立を組み立てるときの3つのポイント

お家で、子どもの日のお祝いをしたいけれど、メニューに悩んでいるママへ。

献立を組み立てるときのポイントを3つに分けて順番にお伝えします。

 

①ごはんを決めます

まず最初に、ごはんの種類を決めます。

例えば、子どもの日のごはんとして、『赤飯』、『ちらし寿司』、『おこわ』、『混ぜご飯』もしくはシンプルな『白ごはん』が良いのか、などを考えます。

 

②汁物を決めます

次に汁ものを決めます。

例えば、季節の旬の野菜を使った『味噌汁』、豆腐が入った『すまし汁』、醤油と塩で味付けした『和風スープ』、塩とごま油風味の『中華スープ』、豆乳入り『ポタージュ』など、ごはんに合うスープを考えます。

 

③おかずを決めます

ごはんと、汁物が決まったら、それに合うおかずとして主菜、副菜を決めます。

例えば、汁物がシンプルなすまし汁などの場合は、主菜に焼き魚や煮物、肉じゃがなどでボリュームがあるメニューを考えます。

反対に、汁物がシチューなどボリュームがある場合は、主菜は野菜中心のメニューを考えると献立のバランスが良いですよ!

 

今まで、献立は、メインのおかず(主菜)からと思われていたママもいらっしゃるかもしれません。

しかし、身体を整えてくれる基本の食である、『ごはんと汁物』から決めていくことをお勧めします。

ごはんと汁物が決まれば、それに応じたおかずを考えればよいので、献立に悩むことも少なくなると思いますよ^^。

 

【子どもの日のごちそうレシピ】おやつを含めて6品紹介!

ごはん、汁物、おかずの順番に子どもの日のお祝いにふさわしいメニュー6品をご紹介します。

品数が多いですが、時間がなければ前日や当日の早い時間に作っておくこともできますし、同時に作ることでトータル1時間で完成できますよ!

そして、今回は、手作りおやつも載せております。余力があれば、おやつもぜひ作ってみてください(^^)。

 

①ごはん『彩り豆ごはん』(30分で完成!)

【材料】

米  3カップ
えんどう豆(正味) 120g
人参 30g
塩 小さじ1
水 コメの1.2倍

【作り方】

1.米を洗って、浸水しておく
2.えんどう豆、人参、塩を加えて炊く。

 

【ポイント】

・緑と人参が鮮やかで華やかに見えますよ。
・浸水時間を除けば、30分で炊き上がります。

 

②汁物 『若竹味噌汁』(20分で完成!)

【材料と作り方】

※鍋の下が竹の子、鍋の上が味噌です。

----------------〇------------------ 

味噌 60g
ちりめんじゃこ 大さじ1
油揚げ 半分・・・千切り
玉ねぎ 60g・・・薄切り
生わかめ 30g
竹の子 100g・・・下茹でしてからいちょう切り

---------------------------------------

水 3カップ
木の芽 少々

1.鍋に材料を重ねて、ひたひたの水を加えてからフタをして中火にかける。
2.良い香りがしたら弱火にして、野菜がやわらかくなるまで煮、残りの水を足して味をととのえる。
3.木の芽をそえる。

【ポイント】

・春の風物詩のタケノコを使うことで、旬の食材を楽しむことができます。
・だしも不要、鍋に材料を入れていくだけなので20分あれば完成します。

③ー1 主菜『春の筑前煮』(20分で完成!)

【材料と作り方】

----------------〇------------------ 

油揚げ   1枚  ・・・ 色紙切り
ごぼう   80g ・・・ 乱切り
にんじん   100g   ・・・ 乱切り
ふき   100g ・・・ 皮をむいて2センチ長さ
たけのこ 100g ・・・ 乱切り
干ししいたけ 2枚  ・・・ 戻して一口大
昆布     8センチ角・・・ 1.5センチ角切り
こんにゃく100g  ・・・ 三角に切る

---------------------------------------

水    1~1.5カップ(戻し汁含む)
しょうゆ 大さじ3
みりん  大さじ2
絹さや  1袋
木の芽  適量(あれば)

 

1.鍋に図のように材料を重ね、分量の水を加えてフタをして中火にかける。
2.湯気が出たら弱火にし、野菜が八分通り煮えたら、しょうゆ、みりんを2回に分けて加えて煮含める。
3.下ろす際に絹さやを鍋肌に加えて火を通す。

 

ポイント】

単品でいただくと独特の味がする山菜も、重ね煮でいただくことで、山菜の味が突出することなく、優しい香り漂い、調和された味になります。
・しいたけの戻し汁も含めることで、旨味が増します。
・予め野菜を洗っておけば、20分で完成します。
・煮物は早めに作っておけるので、慌てずに作ることができます。

③ー2.副菜『かつおのお刺身サラダ』(10分で完成!)

【材料】

かつお 一柵  200から250g
にんにく 1かけ…薄切り
しょうゆ 大さじ1
魚醤 小さじ1
胡麻油 小さじ1
人参 30g…千切り
大根 100g…千切り
玉ねぎ 80g…薄切り
ワカメ 30g…ざく切り
三つ葉 一束…ざく切り
しょうゆ 大さじ1
米酢 小さじ2

【作り方】 

1.かつおは薄切りにし、にんにく、しょうゆ、魚醤、ごま油を合わせた漬け汁に30分つけておく。
2.切った野菜と海草、かつおを合わせて盛り、1で残った調味料にしょうゆと米酢を加えて混ぜてかけ全体を混ぜる。
3.三つ葉を添える。

 

【ポイント】

・かつおをさっぱり美味しくいただけるお刺身サラダです。
・魚醤とは魚を発酵させた醤油のことですが、なければ普通の醤油でも構いません。
・漬け時間を除けば、10分で完成します。

③ー3.副菜『人参サラダ』(10分で完成!)

【材料と作り方】

※鍋の下が柑橘の皮、鍋の上が人参です。

----------------〇------------------ 

人参 100g…千切り
玉ねぎ 50g…薄切り
レーズン 10g
柑橘の皮 適量…千切り

--------------------------------------

柑橘果汁 大さじ1.5
りんご酢 大さじ1.5
梅酢  小さじ2
オリーブ油 小さじ2
塩 少々
こしょう 少々

1.柑橘果汁、りんご酢、梅酢、塩を合わせておく。
2.鍋に図のように材料を重ねて1の調味料を回し入れて蒸し煮する。
3.人参の色がうっすら透き通れば、鍋ごと水につけて冷ましておく。

【ポイント】

・柑橘は手にはいるもので大丈夫です。レモン、甘夏、ぽんかんなど、お好きなもので作ってください。
・人参は5分通り火が通れば、火からおろすことで、余熱で火が入ります。
・10分で完成しますが、当日時間がなければ、前日に作っておくこともできます。

 

④おやつ『柏餅』(所要時間・1時間)

【材料】

上新粉      2カップ
熱湯       1.3~1.5カップ
食塩       一つまみ
金時豆      2/3カップ・・・ 3倍の水に一晩つけておく
*塩一つまみ
*はちみつ    大さじ1~2
*含みつ糖     大さじ1
柏の葉      10枚

【作り方】

1.豆はつけ汁ごと弱火にかけ、 柔らかくなるまで煮る。汁気を少し残しておく。
2.1に*の調味料を加えて 中火にかけて練り、あんを作る。10等分しておく。
3.上新粉に塩を混ぜ、熱湯を加えてよくこねる。
4.3を数個に分割し、20分蒸し、すり鉢に入れる。
5.すりこぎを濡らしながら、よくつき混ぜる。
6.5を10等分して 一個ずつ丸くのばし、2のあんをのせて半分に折る。
7.柏の葉の表側にのせて包む。

 

【ポイント】

・手作りおやつのいいところは、甘みを調整できるところ。
・中のあんは、小豆でなく金時豆。小さいお子さんには、たんぱく質の多い小豆よりも、ホクホクしたうずら豆や金時豆で作ることを、おススメします。
・豆の浸水時間を除いても、所要時間1時間程度かかります。おやつは余力があったら作ってみてくださいね。

 

子どもの日のごちそうメニュー。簡単、おいしく出来るポイントとは!

今回、子どもの日のごちそうメニューとして6品ご紹介しました。

沢山のメニューで作るのが大変!と思われるかもしれませんが、簡単においしくできるポイントを3つお伝えします。

 

【簡単、おいしくできるポイント】

①油を使わない

②作り置きをしておける

③お家にある調味料で作れる

 

 

①油を使わない

全てのメニューにおいて、油を使いません。

食材を炒めることをしないので、鍋に材料を入れて火にかけている間は、他のメニューを作ることができます。

食後の後片付けも、洗剤を使わなくても簡単に汚れが落とせます。ガスコンロ回りのお手入れも簡単です!

 

②作り置きをしておける

一部のメニューは、作り置きができるので、前日や当日早めに作っておくことができます。

作り置きしておくことで、ごちそう前の料理の時間を慌てることなく過ごせます。

 

③お家にある調味料で作れる

味付けは塩や、醬油などのシンプルな調味料のみです。味が濃くなく、無添加なので、子どもも安心して食べられます。

 

いかがでしたか?

今年は、子どもの日のメニューをお家で作ってみてくださいね。

 

執筆者
重ね煮リサーチャー まき

料理が苦手でも家族の健康を守りたい!

そんなお悩みの方へ、更に詳しい情報をメルマガでお伝えします!

詳しくは、下記よりご登録ください↓

無料メールマガジンで
家族の健康を守る術を学べます。


☑️喘息、花粉症、アトピーの悩みを
改善
したい
☑️子どもの、家族の健康を食から
守りたい
☑️子どもの野菜嫌いを改善したい

そんな想いを持つママは
まずはこちらで学んでください。

1年365日毎日6時にお届けします。




メールアドレス ※必須
名前(姓) ※必須






The following two tabs change content below.
まき

まき

<専門分野>健康、料理苦手、ワーママ時短術
仕事をしていても、家族には『おいしく』て『健康的な料理』を作りたい!そんなママさんを応援したいです。私自身もフルタイム仕事をしていますが、重ね煮を学んだことで、料理のスピードも質も上がり、以前よりも健康的になったと感じています。沢山のママさんに同じ体験をしてもらいたいです。

-料理の悩み

© 2024 重ね煮LAB