料理の悩み

簡単おいしい!子供が喜ぶ人気おせち③ お正月のふっくら黒豆【レシピ付き】

もうすぐお正月。ひとつひとつに意味が込められたおせち料理は縁起がよいものですが、大人好みの具材が多かったり、甘過ぎたりと、おせち料理が苦手というお子さんも多いですよね。「おせち料理」=「難しい」、「時間がかかる」というイメージもくつがえす、簡単おいしい!子供が喜ぶおせちレシピをお届けします。

材料は、黒豆、含蜜糖、塩の3つのみ。手順なとても簡単なので、料理が苦手なママも失敗知らずです。

その他の子供が喜ぶ人気おせちレシピはこちらから↓


簡単おいしい!子供が喜ぶ人気おせち② お正月のくるみ田作り(ごまめ)【レシピ付き】

もうすぐお正月。ひとつひとつに意味が込められたおせち料理は縁起がよいものですが、大人好みの具材が多かったり、甘過ぎたりと、おせち料理が苦手というお子さんも多いですよね。「おせち料理」=「難しい」、「時 ...

続きを見る


簡単おいしい!子供が喜ぶ人気おせち④ お正月の重ね煮お煮しめ【レシピ付き】

もうすぐお正月。ひとつひとつに意味が込められたおせち料理は縁起がよいものですが、大人好みの具材が多かったり、甘過ぎたりと、おせち料理が苦手というお子さんも多いですよね。「おせち料理」=「難しい」、「時 ...

続きを見る


 

子供が喜ぶ! おせちとは?

お正月といえばおせち料理。おせちは、甘すぎるというイメージがありませんか? これは、もともと、お正月だけは家事をしなくていいように、日持ちさせるために、砂糖を多く用いていることが理由にあげられます

では、子どもが完食するおせちってどんなものでしょうか?
子供が喜ぶ味の秘訣はズバリこれ。

自然な甘み
素材の味を生かしたもの

体に優しい味が、子供は好きなんですね。

ほど良い甘みで、素材の味を生かした、砂糖をほとんど使わない、工程も簡単なおせちで、必ずおいしくできる!そんなおせちだったら、子供も喜び、作りがいもありますね。

 

 

子供のお代わり続出!
重曹いらずのお正月のふっくら黒豆

ご紹介する「ふっくら黒豆」レシピは、3歳の息子も、「お代わり!」と思わず言ってしまう大好きなレシピ。その理由は、「自然な甘み」、そして「素材を生かす」という点にあります。

 

1、自然な甘み

子供が好きな「自然な甘み」を引き出す秘訣は、精製されていないお砂糖、つまり含蜜糖にあります。含蜜糖とは、さとうきびやてん菜(ビート、さとう大根)由来のミネラルを含んだ砂糖です

白砂糖との違いは精製度にあります。三温糖は、色味は茶色ですが、白砂糖のように精製度は高いもののため、含蜜糖とは異なります。選ぶ際には色味だけでは判断できないので、気をつけてくださいね。

含蜜糖を使用することで、さとうきびやてん菜(ビート、さとう大根)の風味も感じられ、砂糖の甘さだけが際立つのではなく、自然な甘みを引き出すことができます。

 

 

2、重曹を使わずに黒豆本来の味を生かす

重曹を使わずに炊くことで、黒豆本来の甘みを引き出すことができます

黒豆に重曹はつきものと思われていますが、ふっくら仕上がる反面、少し苦味が残ることがあります。これは、重曹が持つアルカリ性の性質によるものです。タンパク質を分解し、豆を短時間で柔らかくすることができますが、独特の香りや苦味を含むためです。

つまり、黒豆をしっかりと戻すことで、重曹がなくてもふっくら炊くことが可能です。豆は8時間以上戻すこと、そしてじっくりと炊くことで、味に敏感な子供も安心して食べられる、豆本来の甘みを感じられる、黒豆ができます。

 

 

子供のお代わり続出!
重曹いらずのふっくら黒豆レシピ

ふっくら黒豆の作り方

【材料と作り方】
黒豆     250g ・・・5倍の水で戻す(8時間以上、しっかりと戻っているのを確認してくださいね)
含蜜糖    黒豆の60~70%
塩      ひとつまみ

 

【弱火でコトコト煮る場合の作り方】
1. 黒豆は軽く洗って、鍋に入れて、分量の水につけて戻しておく。(8時間以上)

2. フタをして塩ひとつまみを加えたら、中火にかける。沸騰したら弱火にし、黒豆がやわらかくなるまで煮る。

3. 計量しておいた含蜜糖を3~4回に分けて加え、に含めていく。

5. 煮汁につけたまま冷ます。

 

重ね煮コゼーを使う場合の作り方】


1. 黒豆は軽く洗って、鍋に入れて、分量の水につけて戻しておく。(8時間以上)

2. 戻した黒豆と水、ひとつまみの塩が入った鍋をフタをして中火にかける。沸騰したら弱火で10分煮る。

3. 重ね煮コゼーへ1時間入れる。
☆鍋の材質や大きさによってやわらかくなる時間は、変わってきます。食べてみて固い場合は、再度火にかけてから、重ね煮コゼーへ30分~1時間入れてください。

3. 重ね煮コゼーから出したら、弱火にかけて含蜜糖を加えて、溶けたら重ね煮コゼーへ再び入れる。

5. コゼーに入れたまま、冷めるまで置いておく。

 

【※黒豆のしわを防ぐ方法※】
しわがよるのは、黒豆がビックリするから
温かい煮汁から黒豆が飛び出てしまったり、急に冷たい水を加えられたりすると、驚いて、ぎゅっと縮まってしまい、しわがよってしまいます。つやつやふっくらに仕上げたい場合は、黒豆はいつも煮汁に浸かっている状態をキープしてください。

弱火でコトコトと煮ている間に煮汁が減ってきたら、沸かしたお湯を加えるのがポイントです。

(しわしわでもおいしい黒豆なので、しわが入ってしまった・・・という場合も、おいしくいただいてくださいね。)

 

ぜひ、手作りおせちのひとつとして、重曹いらず、自然の甘みで素材を生かした「ふっくら黒豆」を作ってみてくださいね。

 

簡単おいしい!子供が喜ぶ人気おせち
こちらも併せてお読みください。


簡単おいしい!子供が喜ぶ人気おせち② お正月のくるみ田作り(ごまめ)【レシピ付き】

もうすぐお正月。ひとつひとつに意味が込められたおせち料理は縁起がよいものですが、大人好みの具材が多かったり、甘過ぎたりと、おせち料理が苦手というお子さんも多いですよね。「おせち料理」=「難しい」、「時 ...

続きを見る


簡単おいしい!子供が喜ぶ人気おせち④ お正月の重ね煮お煮しめ【レシピ付き】

もうすぐお正月。ひとつひとつに意味が込められたおせち料理は縁起がよいものですが、大人好みの具材が多かったり、甘過ぎたりと、おせち料理が苦手というお子さんも多いですよね。「おせち料理」=「難しい」、「時 ...

続きを見る

 

執筆者
重ね煮リサーチャー 高田 聖子

The following two tabs change content below.
高田聖子

高田聖子

<専門分野> 料理が苦手、家族の健康
毎日の食事作りが億劫で苦手。アトピーや冷えなどの体調不良も、さまざまな健康情報を試すもなかなか改善しない。離乳食作りの大変さに藁にもすがる思いで出会った重ね煮。そんな私が、毎日無理なく続けられ、笑顔の毎日が送れるようなった重ね煮の知恵をお届けします。

-料理の悩み

© 2024 重ね煮LAB