料理の悩み

働くママの夕ごはん時短テクー15分でいただきますの秘密ー

全国の働くママさん(パパさんも)いつもお疲れさまです。
昼間は職場で働いて、夕方仕事が終わると保育園へ直行!子供と一緒に家に着いてから「ご飯作らなくちゃ・・・」と夕ご飯の支度に取り掛かるという方は多いのではないでしょうか?子供たちの「お腹すいたー!」「ご飯まだー?」の声に応えながらの夕食作り。でも、その時間を待てずに子供たちはおやつを食べてしまい、せっかく作ったご飯を残すなんてことも。

 

以前の我が家はまさにそうでした。私は料理が苦手なのに「料理はできたてを出さねば!」という謎のこだわりを持っていました。そのため、帰宅と同時に料理という名の戦いが始まっていたのです。料理が苦手だから時間がかかり、子供たちはお腹が空いて「おやつ!」攻撃。うっかりバナナなどを食べてしまうとご飯の進みが遅くなり「早く食べて!」とイライラする・・・という悪循環が起きていました。

 

そんな私を助けてくれたのが「重ね煮」です。

1、重ね煮って?

重ね煮とは、お鍋に切った野菜などを順番に重ねていって蓋をして煮るというシンプルな調理法です。世の中には陰と陽という考えがありますよね。食材にも陰性が強いものと陽性が強いものがあります。それぞれの属性を持った食材を重ねて煮ることで、お鍋の中で対流が起こり、陰と陽が調和されて中庸という状態になっていきます。野菜を重ねる順番には決まりがあり、材料の分量を計る必要がありますが、これを守るだけでお鍋の中で食材の調和が起こり慣れてしまえば感覚でできるようになります。

 

重ね煮で作った料理は、素材の旨味が引き出されていて丸く優しい味がして本当に美味しいのです。

2、重ね煮夕ごはんは「朝」作るのが時短テク!

「簡単で美味しいから」という理由で少しずつ重ね煮を取り入れていたのですが、何回も作って気がついたことがあります。重ね煮で作った料理は基本的に時間が経っても、冷めても美味しいのです。それは、油をほとんど使わない調理法ということが関係していると思います。油を使うと、どうしても時間の経過とともにベチャッとしてしまったり、油の匂いが気になってきたりしますが重ね煮だとそれがないのです。

 

その事実を体感した時に、私の中の「できたて神話」を手放すことができました。そして今では夕ごはんを「朝」作っています。以前は帰宅後にやっていたことを前倒しにしてやってしまいます。それなら、帰宅から平均15分くらいで一汁三菜の夕ご飯が食べられるのです。

 

ここまでお読みいただいて・・・出発時間が決まっている中でやることも色々とある朝の時間に夕食作りなんて「本当にできるの?」と思われる方もいらっしゃるのではないでしょうか。つぎに、重ね煮だからできる理由をお話しますね。

 

3、重ね煮だからできる理由

重ね煮だからこそ、夕ごはんを忙しい「朝」にできる理由をお話しますね。

 

1、調理工程がシンプルなので寝ぼけていてもできる(笑)

これが実は最大の理由かもしれません。先程もお話しましたが、基本的に食材を切って重ねて火にかけるだけなのです。「〇〇を作ろう」と考えたらあとは単純作業。多少ボーッとしていてもできます。重ねる順番を少し間違えたとしても対流が起こる鍋肌に近い場所にぐるっと置けば大丈夫です♪

2、味付けもシンプルなので迷わない

重ね煮で主に使う調味料は「醤油、塩、みりん、味噌、酢」です。〇〇ソース、〇〇の素などは使用せず、入れるタイミングや分量は簡単なので覚えやすく、味も決まりやすいので微調整の手間もかかりません。

 

3、火にかけたらタイマーをセットして放って置けるので、その間に他の細かな用事ができる

火にかけたらお任せなのが重ね煮の魅力。隙間時間で調理器具を洗ったり、洗濯機を回したり、子供を起こしたりなど、意外と料理をしながらも用事ができます。

 

4、煮込む時間が短いのでサクサク何品もできる

重ね煮で作ると普通に煮るよりも火の通りが早いので、30分煮込むなどということはほとんどありません。特に重ね煮の定番である和え物、おひたしなどは数分でできてしまうので朝の時間でも何品も作れるのです。

 

お気づきだと思いますが、そもそも重ね煮自体が「時短テク」とも言える簡単で時間がかからない調理法。だからこそ忙しなくなりがちな朝の時間でもできるのです。私自身働き始めて1年になりますが、この方法で続いています。時々は作りたてが美味しい揚げ物、炒めものなどを作ることもありますが、それは前の晩や朝に下準備をしておいて帰宅後に揚げるだけ、炒めるだけにしています。

 

まずは一品、お味噌汁を作っておいてみることから始めてみてもいいかもしれないです。「お味噌汁が作ってある」と思うだけで帰宅後の気持ちが少し軽くなりそうですよね。重ね煮でもできたてを食べたいのであれば、食材を切って重ねてお鍋にセットしておいて、帰宅後に火にかけるという方法もあります。これだけでも時短になるので試してみていただけたらと思います。

 

執筆者
重ね煮リサーチャー 知久 樹梨

無料メールマガジンで
家族の健康を守る術を学べます。


☑️喘息、花粉症、アトピーの悩みを
改善
したい
☑️子どもの、家族の健康を食から
守りたい
☑️子どもの野菜嫌いを改善したい

そんな想いを持つママは
まずはこちらで学んでください。

1年365日毎日6時にお届けします。




メールアドレス ※必須
名前(姓) ※必須






The following two tabs change content below.
アバター

知久樹梨

-料理の悩み

© 2024 重ね煮LAB