料理の悩み

白菜丸ごと1個使い切り!!らくうま♡鍋以外の白菜レシピ10選

冬を代表する野菜「白菜」。

白菜は寒い季節に食べたくなる鍋に欠かせない食材ですが、白菜を使う鍋以外のレシピというとなかなか思いつかない方も多いのではないでしょうか?

丸ごと一個の白菜も飽きずに余すことなく食べつくすことの出来る、鍋以外のおいしい★簡単白菜レシピをご紹介します。

白菜の旬はいつ?


年中スーパーに並ぶ白菜ですが、白菜の旬は10月から2月頃。白菜は20℃前後の涼しい気候を好み、冬に収穫のピークを迎えます。

寒さから身を守るために、凍らないよう糖分を蓄えた旬の白菜は甘みがたっぷり!!

収穫量の多い冬の季節は、1玉丸ごとの白菜をお得に購入出来ることも多いですよね。

甘みがたっぷりの美味しい白菜とは言え、連日の鍋に飽き飽き…鍋以外の白菜のレパートリーが思い浮かばない…など、どのようにして丸ごと1個白菜を食べ切ろうかと悩んでいませんか?

 

丸ごと1個の白菜を長く美味しく楽しむ保存法


鍋以外
白菜レシピが思い浮かばずに、使い切れないままの丸ごと1個の白菜も、上手に保管するば、保存が効くので冬の常備野菜としても役立ちます。

長くおいしさを楽しめる白菜の保存法をお伝えしますね。

白菜は新聞紙にくるんで風通しがよく、温度が一定のところに置いておきましょう。畑にあった状態と同じように、株を下にして立てた状態で保存するのがベスト。

寒い時期には冷蔵庫の野菜室でなくても、直射日光が当たらない玄関やベランダなど、風通しの良い14度以下の場所なら保存できますよ。

また、白菜は、切った断面から傷んでくるので、丸ごと1玉の保存がおすすめ!!使う時には白菜の外側の葉から1枚づつはがして、根元でちぎって使ってくださいね。

1玉丸ごとの白菜も長く無駄なく使い切れますよ。白菜は一度に使い切らなくても大丈夫!!とは言え、出来るだけ新鮮なうちにより美味しく味わいたいですよね♡

 

白菜丸ごと1個使い切り!!らくうま♡鍋以外の白菜レシピ10選


丸ごと1個白菜を飽きずに余すことなく食べつくす鍋以外の白菜を使ったおいしい簡単レシピをご紹介しますね。

●白菜の煮浸し


【材料と作り方】

-------------○-------------(鍋上)
かつおぶし  3g
油揚げ    1枚・・・千切り
白菜     350g・・・ざく切り
----------------------------(鍋下)

水      1/2カップ
しょうゆ   大さじ2
みりん    大さじ2

1. 鍋に図のように材料を重ね 分量の水を加えて フタをして中火にかける。
2. 沸騰したら弱火にし 調味料を加えて、やわらかくなるまで煮る。

★ポイント★
クタクタになるまで煮ると 甘味いっぱいで美味しいですよ。油揚げの代わりにお麩を重ねるのもおすすめ!ほうれん草や水菜などをミックスしてもいいですね!!

 

●白菜と昆布の梅酢漬け

【材料と作り方】

白菜     50g
刻み昆布   ひとつまみ
梅酢     小さじ1/2~1

.ボウルに材料を全て入れて約5分おき、軽く水気を絞る。

★ポイント★
お弁当の隙間おかずや箸休めにもおすすめ!!とっても簡単なので、あと1品が欲しい時にも大活躍なメニューです。

刻み昆布は切り昆布やサラダ昆布などと言う名前で売られていることもあります。にんじんの千切りを一緒に漬ければより色鮮やかになりますよ。

 

●白菜と春菊の梅おかか和え


【材料と作り方】

-------------○-------------(鍋上)
春菊     150g
白菜     200g・・・葉はざく切り、白い部分は繊維に沿って3㎝長さで千切り
----------------------------(鍋下)

梅干し    1個
かつおぶし  3g
しょうゆ   大さじ1

1.薄手の鍋に材料を図のように重ねて水1/3カップと塩一つまみを加えて
フタをして中火にかけて蒸し煮する。
2.1を鍋ごと水につけて冷ます。
3.すり鉢に梅干し、かつおぶしを入れてよくすり混ぜたら、しょうゆを少しずつ加えて混ぜ、和え衣を作る。
4.2の水気を軽く絞り、3で和える。

★ポイント★
和え物は薄手の鍋を使うのがオススメ!!野菜に火が通れば、鍋ごとさっと水をはったボウルにつけて素早く冷ましてくださいね。しゃきしゃき食感が味わえますよ。

梅干しは種ごと擦って、和えてから取り出すと種の周りの実がきれいに取れますよ。春菊を他の青菜に変えてもgood(^^)d

●白菜の胡麻味噌和え


【材料と作り方】

-------------○-------------(鍋上)
人参     30g・・・短冊切り
白菜     300g・・・ざく切り
------------------------------(鍋上)

生わかめ    60g・・・ざく切り
白胡麻    大さじ1
味噌     大さじ1.5
しょうゆ   小さじ1
はちみつ   小さじ1/2
米酢     大さじ1

1.鍋に図のように材料を重ね、かくし塩と1/3カップのさそい水を加えて
フタをして強火にかける。
2.湯気が出たら混ぜ合わせ、火からおろす直前にわかめを加えて素早く冷ます。
3.胡麻を煎って半ずりにし、味噌を擦り混ぜ、しょうゆ、米酢、味をみて
必要ならはちみつを加えて混ぜ合わせる。
4.2を3で和える。

★ポイント★
はちみつはお好みで加えてください。はちみつなしで仕上げるとさっぱり♪
白胡麻を練りごまに置き換えても風味が変わって美味しいですよ。

 

●重ね煮豚汁


【材料と作り方】

-------------○-------------(鍋上)
味噌    大さじ2と1/2
豚薄切り肉 80g・・・3㎝長さ
油揚げ   1/2枚・・・細切り
ごぼう   20g・・・斜め薄切り
にんじん  20g・・・いちょう切り
さといも  1個・・・角切り
長ねぎ   1本・・・1㎝長さのぶつぎり
大根     80g・・・いちょう切り
白菜    60g・・・ざく切り
こんにゃく 50g・・・色紙切り
-----------------------------(鍋下)

水     2~3カップ
青ねぎ   好みで適量

 

1.鍋に図のように材料を重ねてひたひたの水を加え、フタをして中火にかける。
2.沸騰したら弱火にし、約10分野菜がやわらかくなるまで煮る。
3.残りの水を加えて、味をととのえ、青ねぎの小口切りを好みで散らす。

★ポイント★
だしを使わずとも野菜の旨味でやさしくまろやかなとっても美味しい豚汁が仕上がりますよ。ボリューム満点なので、おかずいらずのメインにもなるお味噌汁!!我が家でもリピートナンバーワンの人気メニューですよ!!

●中華風スープ


【材料と作り方】

-------------○-------------(鍋上)
ほたて   3個・・・ たてにうす切り
人参    20g・・・ 千切り
玉ねぎ   80g・・・ 薄切り
大根     30g・・・ 千切り
白菜    80g・・・ 千切り
しょうが  5g・・・ 千切り
しいたけ  2枚・・・千切り
-----------------------------(鍋下)

水     3カップ
塩     小さじ1/2から1
しょうゆ  小さじ1/2
胡麻油   少々

1.鍋に図のように材料を重ねてひたひたの水を加え、フタをして中火にかける。
2.沸騰したら弱火にし、やわらかくなるまで煮る。
3.残りの水を加えて、塩、しょうゆで味をととのえ、ねぎの青い部分の小口切りを加えて胡麻油をひと回しする。

★ポイント★
ほたては、干し貝柱や干しエビ貝類に置きかえるのもおすすめ!!胡麻油なしで和風スープとしても美味しくいただけますよ。

最後に小口切りした青ネギを散らしても良いですね!!

●ポトフ


【材料と作り方】

-------------○-------------(鍋上)
れんこん   100g・・・大き目の乱切り

人参     100g・・・大き目の乱切り
ねぎ     80g・・・2㎝長さ
じゃがいも  150g・・・大き目の乱切り
大根     150g・・・大き目の乱切り
白菜     60g・・・手でちぎる
エリンギ   60g・・・長さを半分、縦に半分にする

------------------------------(鍋下)

水      3カップ
塩      小さじ1
こしょう   少々

1.鍋に図のように材料を重ねて分量の水をひたひたまで加えてフタをして火にかける。
2.沸騰したら弱火にし、野菜がやわらかくなるまで煮る。
3.残りの水を足して、塩を2~3回に分けて加え、味をととのえる。

★ポイント★
ブイヨンなしでもとっても美味しく仕上がります!!野菜の甘味がたっぷり味わえますよ。

具材は全部水で隠れなくても大丈夫!!ひたひたまで水を入れることで、蒸気で具材が蒸されます。

カレー粉を少量足してカレー風味のポトフにしても美味しいです♪

●重ね煮八宝菜


【材料と作り方】
-------------○-------------(鍋上)
豚肉     200g ・・・①参照
人参     50g ・・・短冊切り
にんにく   1かけ・・・薄切り
ねぎ     200g・・・  斜め薄切り
青梗菜    150g・・・ざく切り
白菜     200g ・・・ざく切り
もやし    100g・・・洗っておく
しいたけ   3枚 ・・・一口大
------------------------------(鍋下)
水      3/4~1カップ
塩      小さじ1
しょうゆ   大さじ1
片栗粉    大さじ1
胡麻油    好みで

1、肉はしょうゆ、酒、片栗粉各大さじ1で下味をつけておく。
2.鍋に図のように材料を重ね、分量の水を加えてフタをし、中火で煮る。3、沸騰したら少し弱め、材料がやわらかくなったら調味料を加えて味をととのえる。
4.水溶き片栗粉を加えてとろみをつける。
5.胡麻油を回しかける。

★ポイント★
肉はサバやさわらなどの白身魚、イカやえびなどの海鮮類、厚揚げに置き換えることもできますよ。

油で炒めなくても旨味たっぷり!!とってもヘルシーに仕上がります♪ごはんに乗っけて、八宝丼にするのもよいですね!!

●焼きサバのしょうが風味あんかけ


【材料と作り方】
-------------○-------------(鍋上)
人参     15g ・・・千切り
玉ねぎ    1/4個にんにく・・・薄切り
白菜     50g ・・・千切り
しょうが   3g・・・千切り
------------------------------(鍋下)

さば     3切れ
水      1カップ
塩      小さじ1/2
みりん    大さじ1
しょうゆ   大さじ1
片栗粉    大さじ1・・・倍量の水でとく
青ねぎ     あれば適量・・・小口切り

<魚の下味>
しょうゆ、酒 小さじ2
生姜の汁   少々

1、魚はしょうゆ、酒小さじ2、生姜の汁少々を混ぜ合わせた合わせ調味料をかけ、約10分おく。キッチンペーパーなどで軽く汁気を切り、グリルでこんがりと焼く。
2.鍋に図のように材料を重ね、分量の水を加えてフタをし、中火約2分煮る。
3、沸騰したら少し弱め、材料がやわらかくなったら調味料を加えて味をととのえる。
4.水溶き片栗粉を加えてとろみをつける。
5.1を皿にのせ、上から4をかけ、好みで青ねぎを散らす。

★ポイント★
魚は下味をつけておくことで臭みがなくなります。旬の魚はもちろん、厚揚げなどにあんをかけるのも美味しいですよ♪

 

●魚の蒸しもの


【材料と作り方】
-------------○-------------(鍋上)
魚      4切れ
ねぎ     150g・・・ななめ薄切り
白菜     100g ・・・3㎝長さ
わかめ    30g
しめじ    50g・・・ほぐす
------------------------------(鍋下)
春菊     50g

<魚の下味>
しょうゆ   大さじ1
酒      大さじ1
生姜の汁   少々

<つけだれ>
しょうゆ   大さじ3
りんご酢   大さじ3
大根おろし  大さじ3

1、魚はしょうゆ、酒大さじ1、生姜の汁少々で下味をつけておく。
2.鍋に図のように材料を並べて入れ、強火で15分蒸す。おろし際に春菊を加える。
3、器に盛り、しょうゆ、りんご酢、大根おろしのつけだれを添えていただく。

★ポイント★
魚はさわらやたらなどの白身魚が野菜の甘味、旨味が感じられておすすめ!!魚介類、お好みの肉に置き換えても◎!!

つけだれにはねぎやごまなどの薬味を加えてアレンジしてもいいですね。

どのレシピも食材の置き換えOK!!アレンジ自在!!白菜と組み合わせる食材が変われば風味や味わいも変わるので、白菜の楽しみ方も無限大♪

↓↓野菜の置き換えについてはこちらから(*´∇`*)

「野菜が使い切れない」を解決する!最後まで無駄なく使い切るコツ

野菜が使い切れずに捨ててしまう・・・誰しも経験したことがあるのではないでしょうか?特に葉物野菜はあまり日持ちしないので、困っている方も多いと思います。今回は野菜を最後まで無駄なく使い切るコツを紹介しま ...

続きを見る

執筆者 重ね煮リサーチャー かたのりこ

・*:..。o♬*゚・*:..。o♬・*:..。o♬*゚・*:..。o♬・*:..。o♬*゚・*:..。o♬

メルマガ登録で生活の知恵や美味しいレシピなどのお役立ち情報を毎日お届けしています。家事育児、通勤の隙間時間などにもさくっと読めるので忙しいママにもおススメ!!是非登録してみてくださいね。

 

無料メールマガジンで
家族の健康を守る術を学べます。


☑️喘息、花粉症、アトピーの悩みを
改善
したい
☑️子どもの、家族の健康を食から
守りたい
☑️子どもの野菜嫌いを改善したい

そんな想いを持つママは
まずはこちらで学んでください。

1年365日毎日6時にお届けします。




メールアドレス ※必須
名前(姓) ※必須






The following two tabs change content below.
かたの りこ

かたの りこ

<専門分野>女性特有のお悩み、乳幼児(食と健康等)、食育
長年の不妊治療を経て、私たちのもとにやって来てくれた娘。重ね煮との出会いは娘の離乳食。その裏には食生活の改善があります。食の大切さを痛感。 “私と同じように悩む方のお役に立てたら....”との想いで、1人目育児、日々のワンオペの実体験を踏まえたお役立ち情報をお届けします。 ママと家族の健康と笑顔のために。ママが一人の女性として輝けるように。

-料理の悩み
-, ,

© 2024 重ね煮LAB