花粉症

つらい花粉症の症状を軽減!○○を控えて腸内環境を整えよう

毎年つらい花粉症・・・一生付き合っていくしかないと諦めていませんか?
大丈夫!花粉症は薬に頼らずに自分で症状を軽くすることが出来ます。大切なのは毎日の食事。今回は、今すぐできる!花粉症の症状を軽減する食事のポイントをお伝えします。

毎年つらい花粉症・・・一生付き合っていくしかないの?

日に日に暖かくなり、春の陽気で心もウキウキしますよね。もうすぐ桜も咲くころだし、お花見やお出かけしたい!だけど、鼻がムズムズ、目がかゆーい!!と花粉症の症状がひどくてお出かけが憂鬱になっていませんか?その症状が夜間も続くとぐっすりと眠ることが出来なくなり体の疲れが取れなかったり、花粉が皮膚に付着するとかゆみや肌荒れを引き起こすことも。

 

そもそも、なぜ花粉症の症状が現れるのでしょうか。それは免疫細胞が花粉をウイルスなどの外敵と勘違いして反応し、体の外に追い出そうとして鼻水やくしゃみの症状として現れるのです。本来、免疫反応は私たちの身体を守ってくれるものですが、反応が過剰になりすぎるとアレルギーとなり、生活に支障が出てしまいます。

 

花粉症になってしまうと一生付き合っていくしかない、とも言われていますが、諦める必要はありません。毎日の食事を変えることで、体の中から花粉症の症状を軽減することができるのです^^

 

では、毎日の食事を変えると言っても一体何をしたらいいのでしょうか?

 

花粉症の症状を軽減するために出来ること

花粉症の症状を和らげるには、腸内環境を整えることが非常に効果的と言われています。

 

そのために毎日の食事で変えてほしいこと、それは「小麦を控える」ことです。

 

一般的には、花粉症にはヨーグルトが効く、とか、甜茶やルイボスティーで改善する、と言われていますよね。ですが、花粉症に効果がある、と言われるものを取り入れる前にやっておきたいことがあります。それは、身体に負担をかけるものを控え、身体を整えること。身体が整っていないところに新たに何かを取り入れても、期待したような効果は発揮されないことが多いのです。

 

摂りすぎにより身体に負担がかかり、花粉症の症状を悪化させる可能性のある食べ物の一つが「小麦」です。
では、小麦は身体にどんな影響を与えるのでしょうか?

 

小麦に含まれるグルテンは分解されにくいという性質があり、摂りすぎると、腸壁にへばりついたまま留まり、粘膜にくさびの様に入り込み腸に炎症を起こします。すると、食べたものが未消化のまま吸収され血液にそのまま流れてしまい、身体に慢性的な炎症を起こします。それがアレルギー症状の悪化へと繋がってしまうのです。

 

また、もともと小麦は乾燥地帯で食べられてきたものです。過度な乾燥から身体を守るために、体内に「湿」をとどまらせる力が強いので体内に過剰な水分が溜まりやすくなり、鼻水が出やすくなってしまいます。

 

ムリをすることなく小麦を控える方法

そうは言っても、パンにパスタ、うどん、ラーメン、ケーキ、ぎょうざやシュウマイの皮など、小麦で作られたものはたくさんありますよね。さらに、カレーやシチューのルー、揚げ物の衣、しょうゆにも小麦が使われています。

 

様々なものに小麦が入っていて、一体何を食べたらいいかわからない・・・そんなあなたに試してほしいこと。それは主食の小麦を控え、ごはんにすることです。

 

なぜなら、私たち日本人の体には、小麦よりもごはんの方が馴染むから。約3,000年も前に大陸から稲作が伝わり、私たち日本人はずっとお米を主食として食べてきました。そして、私たちの消化器官や消化酵素は食べたものを消化できるように出来上がってきた、という歴史があります。なので、小麦ではなく、ごはんを主食とすることは胃腸に負担をかけずに、腸内環境を整えることにもつながるのです。

 

そして、ごはんと一緒に食べると最強のパワーを発揮するのが味噌汁です。

 

「米+大豆」の組み合わせは必須アミノ酸を全て満たすことが出来る最強コンビ。必須アミノ酸には免疫力アップの効果があり、粘膜の機能を高めてくれるのです。

 

ごはん+味噌汁の組み合わせで腸内環境が整うだけでなく、粘膜の機能が高まることにより鼻水や目のかゆみの症状が軽減します。

 

もともとの腸内環境にもよりますが、効果は早ければ数日で現れます。これまで食事や生活に気を使ってこなかったり、今の腸内環境にあまり自信がない人は2週間を目安にしてください。

 

大切なのは、ムリをすることなく続けていくこと。まずは2週間、主食の小麦を控えごはん+味噌汁をしっかり食べて腸内環境を整えましょう。

 

味噌汁はぜひ重ね煮で^^ こちらに詳しい作り方がありますのでご覧になってくださいね。

料理が苦手なママこそ重ね煮、必ずおいしく作れるポイント③-みそ汁-【レシピ付】

重ね煮に興味を持って、作ってみたけど何となくおいしくない。一体何が違うんだろう?そんなあなたに、重ね煮みそ汁を作るときに必ずやってほしい、おいしく作れるポイントをお伝えします。 自己流で重ね煮みそ汁を ...

続きを見る

 

重ね煮レターレシピ(無料メール講座)では、毎日重ね煮の知恵とレシピをお届けしています。ぜひこちらからご登録ください。

無料メールマガジンで
家族の健康を守る術を学べます。


☑️喘息、花粉症、アトピーの悩みを
改善
したい
☑️子どもの、家族の健康を食から
守りたい
☑️子どもの野菜嫌いを改善したい

そんな想いを持つママは
まずはこちらで学んでください。

1年365日毎日6時にお届けします。




メールアドレス ※必須
名前(姓) ※必須






The following two tabs change content below.
青山なつこ

青山なつこ

<専門分野> 料理が苦手、子供の体調不良
とにかく料理が苦手。風邪をひきやすい子供のために栄養バランスのとれた食事を作りたいけどどうしたらいいのかわかりませんでした。重ね煮に出会ってからは子供が熱を出すことがなくなり、いつの間にか料理が楽しくなりました。毎日の「食」の大切さを同じような悩みを持つママに伝えていきたいです。

-花粉症

© 2024 重ね煮LAB