料理の悩み

お味噌汁で免疫力UP!効果に差がでるお味噌の選び方【レシピ付き】

免疫力がUPすると、風邪や病気にかかりにくくなります。免疫力がUPする食べ物として発酵食品は有名ですね。中でも、お味噌はその代表格。

 

けれども、お味噌の種類によって免疫力UPの効果が最大限に活かされなまま、お味噌汁を食べていることもあるんですよ。今回は、免疫力UPにつながる栄養価の高いお味噌の選び方についてお伝えします。

 

1.お味噌の違いで免疫力UPに差がつく

最近お味噌汁は多種多様になりました。スーパーではお味噌の種類も豊富なうえに、味噌を溶かす手間を省いた液体タイプ、お味噌汁を作る過程を省いたフリーズドドライインスタントも登場し、手軽に簡単にお味噌汁を飲めるようになりました。

 

食卓にどんなお味噌汁をだしていますか?

 

家族の健康を考えて食卓に出しているお味噌汁、実はどれも同じ免疫力UPの効果を期待できるわけではないのです。せっかくなら、最大限にお味噌のもつ免疫力UPの効果を体に取り込んで、家族の健康を守りたいですよね。それにはお味噌選びが大切です。

 

それでは、どのようにお味噌を選べば良いのでしょうか?

 

2.免疫力UPの効果が高いお味噌はどれ?~お味噌の選び方~

味噌は原材料や製法によって得られる免疫力UPの効果の度合いは違ってきます。それはお味噌の栄養価の高さの違いとも言えます。

 

お味噌を選ぶポイントは2つ。
確認することは、お味噌の容器裏面に記載されている【原材料】と【製法】です。

 

ポイント①原材料 ~お味噌は3つの材料【大豆・米・塩】からできる~

味噌は大豆・米・塩で作ることができます。逆に言うと、この3つの材料以外のものは、本来味噌を作る上で必要のないものです。なので、栄養価の高い味噌を選ぶなら、余分なものが入っていないこと、大豆、米、塩だけで作られていることがポイントです。

さらに、それぞれの材料がどんなものなのか、そこまでこだわると、より安心安全で栄養価も高くなります。具体的に、

 

☑大豆・・・国産・遺伝子組み換えでない

輸入大豆の多くは遺伝子組み換えがされています。安全なものを選ぶには「国産」「遺伝子組み換えでない」の記載があると安心ですね。

☑米・・・国産

私たちの消化能力はその土地で取れたものをいただくことで適応してきました。ですので、国産の米が使われているものを選びたいですね。

☑塩・・・天日塩

天日塩にはミネラルが豊富に含まれています。ミネラルは免疫力UPに関わる栄養素です。

 

ポイント②製 法 ~長い発酵期間に高い栄養分が育まれる~

 

天然醸造・・・冬の寒い時期に材料を桶に仕込み、人の手や機械を使わず自然環境の中で時間をかけてじっくり発酵させてお味噌を作る方法。完成までに最低でも6か月以上の発酵期間が必要です。

 

以上の2つのポイントを押さえて作られたお味噌は、発酵パワーにより植物性たんぱく質、炭水化物、ビタミン、ミネラル、食物繊維など多くの栄養素を含んでいます。

 

そして、これらの栄養分は腸内細菌が大好きなエサです。だから十分に発酵しているお味噌を摂ることで腸内環境はより整います。その結果、免疫を司ると言われる腸が元気になり、免疫力UPにつながるのです。

 

3.お味噌をしっかり選べる目を持つと、家族の健康が守れる!

味噌作りはとってもシンプル。
原材料に、大豆・米・塩 以外の余分なもの・余計な手が加えられていないお味噌は、一番免疫力UP効果が高いことが分かりましたね。

家族の健康は毎日の食事から作られます。自分の目でしっかり選んだお味噌でお味噌汁を作ることは、免疫力UPにつながり風邪や病気にかかりにくい体作りを支えることができます。お味噌汁の味もより美味しくなって一石二鳥です!

 

お味噌を変えたら、簡単時短の重ね煮味噌汁を作ってみませんか?
野菜が具だくさんなので食物繊維が豊富にとれて、さらに腸内環境にGOOD!

 

出汁いらず、野菜を切って重ねて味噌と一緒に火にかけるだで、ふくよかな優しい味わいのお味噌汁が作れます。旬の根菜を使ったレシピをご紹介しますね。

 

~根菜の重ね煮味噌汁~

【材料と作り方】
--------------------〇-------------------
味噌  60g
油揚げ 半分…短冊切り
ごぼう 20g…ささがき
人参 30g…いちょう切り
里芋 100g…乱切り
大根 100g…いちょう切り
白菜 80g…短冊切り
こんにゃく 60g…短冊切り
---------------------------------------------

1.鍋に図のように(上が味噌、下がこんにゃく)材料を重ねて、水をひたひた(1.5~2カップ)まで加えてフタをして中火にかける。
2.湯気が出てよい香りがしたら弱火にし、野菜が柔らかくなるまで煮る。
3.残りの水を足して味を調え、ネギを加えてひと煮立ちする。

 

執筆者 重ね煮リサーチャー
竹内 ひとみ

 

重ね煮レターレシピ(無料メール講座)では、家族の健康を食から支えたい!と願うママに、365日毎日、重ね煮の知恵とレシピをお届けしています。興味のある方はぜひ登録してくださいね。

無料メールマガジン
家族の健康を守る術を学べます。


☑️喘息、花粉症、アトピーの悩みを
改善
したい
☑️子どもの、家族の健康を食から
守りたい
☑️子どもの野菜嫌いを改善したい

そんな想いを持つママは
まずはこちらで学んでください。

1年365日毎日6時にお届けします

The following two tabs change content below.
竹内ひとみ

竹内ひとみ

<専門分野>料理が苦手、砂糖の弊害
  重ね煮に出会って、疲れにくい体を手に入れ、育児を楽しみ新しいことに挑戦する心の余裕までできました。花粉症、肌の痒み・炎症など多くの症状も改善しました。同じ悩みを抱えている方に重ね煮でどうやったらその症状が楽になるかを伝えています。

-料理の悩み

© 2024 重ね煮LAB