4人に1人が悩む偏頭痛。
偏頭痛持ちの人は、頭痛薬が手放せなかったり、育児、家事、仕事に支障が出るほどの頭痛が伴うことも・・・
ついつい“良いとされるものを取り入れる”ことばかりに目を向けてしまいますが、“やめてみる”ことが偏頭痛の改善に役立つかもしれませんよ!!
偏頭痛は体質ではない??
頭がズキンズキンと痛む偏頭痛。
偏頭痛の発作が起こると、頭痛が数時間から数日続いたり、吐き気や嘔吐を伴うこともあり、仕事や日常生活に支障を来すこともあり辛いですよね。
「私の偏頭痛は体質だから上手く付き合っていくしか仕方がない・・・」と突然にやってくる痛みに耐え、仕方がないことだと諦めていませんか?
実は、偏頭痛の根っこの原因は冷え性かもしれないのです。
冷え性が偏頭痛の引き金となるわけ!!
偏頭痛の原因は様々・・・冷え性も偏頭痛の原因の1つとされています。
冷え性が偏頭痛の引き金となる理由をお伝えしますね。
冷え性の人は、筋肉量が少なくなっているため、全身に血液を送る力が足らず血行不良になっています。血行不良により脳の中が冷えないようにするために、本能的に上半身に血流が集まることにより、頭に血流が流れ込み、脳の中の血管が広がり、周りの神経が圧迫され、偏頭痛が引き起こされるのです。
では、身体を温める食習慣や生活習慣を取り入れれば、偏頭痛は改善するのでしょうか??
もちろんそれも大切なこと!!ですが、偏頭痛を改善するためには、体を冷やす習慣をやめることがとっても大切なのです!
身体を冷やす習慣と言えば、
・薄着
・冷たい食べ物・飲み物をよく摂る
などを思い浮かべるかもしれませんね。
実はそれだけではありません。意外な食習慣が冷えを招き、それが偏頭痛の原因となることもあるのです。
偏頭痛を改善するために手放したい食習慣5つ
偏頭痛の原因ともなる「冷え性」を招く食習慣を見直してみましょう。食べ物の温度だけではなく、食べ物の性質を知ると冷え性の改善がしやすくなりますよ。
「冷え性」の原因となる食習慣には、
②うどん、スパゲッティーなどの麺類を食事とすることが多い
③朝食はパンがお決まりメニュー
④日常的に飲むお茶は年中麦茶
⑤コーヒーが欠かせない
①健康・美容のために生野菜サラダを食べるようにしている
美容のために野菜を摂ろうと野菜は“生野菜のサラダ”が定番になっていませんか?生野菜は身体を冷やす性質があります。スープやホットサラダなど加熱調理を取り入れましょう。
②うどん、スパゲッティーなどの麺類を食事とすることが多い
③朝食はパンがお決まりメニュー
うどん、スパゲッティー、パンなどの小麦粉から作られるものを食事とすることが多くはないですか?
小麦粉は身体を冷やす食べ物。これらは、温かく調理をしたものでも冷やす性質は変わりません。
日本で生活をする私たちが、毎日の食事で主食として摂るものは、馴染みのあるお米を基本とするのがオススメなのです。
※こちらの記事も参考にしてくださいね!
こんにちは!毎年夏になると夏バテしてしまうママへ。 今年こそ、夏バテをしないために、今から対策してみませんか? 今日は、お家でできる、夏に気を付けたい食事のポイントをお伝えします。 夏バ ... 続きを見る
夏バテの原因は実は「冷え」!夏バテ知らずの身体をつくる3つの冷えとり食習慣【レシピ付き】
④日常的に飲むお茶は年中麦茶
季節を問わずに日常的な水分補給は麦茶だったりしませんか?身体を冷やしミネラル豊富な麦茶は、気温が高く、汗をかく夏にはぴったり!!ですが、1年を通して水分補給として飲むにはふさわしくありません。
暑い季節を乗り越えたら、飲み物も衣替えをしましょう!!番茶やほうじ茶がオススメですよ!!
※こちらの記事も参考にしてくださいね!! 暑い季節が近づくと熱中症や脱水の心配から、頻繁に水分補給をしますね。 子供も一緒に飲むことが出来るとの理由から、ノンカフェインのお茶を冷蔵庫にストックしている家庭も多いのではないでしょうか? ノンカフ ... 続きを見る
ノンカフェインなら安心?子供の水分補給におすすめしたいお茶の選び方
⑤コーヒーが欠かせない
目覚めに、出勤前に、オフィスで、食後に・・・コーヒーが欠かせずにいませんか?ホットコーヒーだから大丈夫!!と思っていませんか??
コーヒーも温度に関係なく身体を冷やす性質を持っています。麦茶同様に、番茶やほうじ茶を取り入れると良いですね!! 暑い季節はもうすぐそこまでやってきています。日差しは暑い!!けれど、「夏でもカーディガンが手放せない」、「夏でも手足が冷える」など、1年を通じて冷え性に悩んでいる人も多いようです。 体を温めたいとき、 ... 続きを見る
夏でも寒い!!冷えの原因はコーヒーだった!!
偏頭痛の改善に良いとされることを取り入れることに目を向けがちですが、これまで何気なく続けてきた冷えに繋がる習慣を手放してみることで、偏頭痛の根っこの原因が解決できるかもしれませんよ。
今一度、生活習慣を見直してみてくださいね。
執筆者 重ね煮リサーチャー かたのりこ
・*:..。o♬*゚・*:..。o♬・*:..。o♬*゚・*:..。o♬・*:..。o♬*゚・*:..。o♬
メルマガ登録で生活の知恵や美味しいレシピなどのお役立ち情報を毎日お届けしています。家事育児、通勤の隙間時間などにもさくっと読めるので忙しいママにもおススメ!!是非登録してみてくださいね。
無料メールマガジンで
家族の健康を守る術を学べます。
☑️喘息、花粉症、アトピーの悩みを
改善したい
☑️子どもの、家族の健康を食から
守りたい
☑️子どもの野菜嫌いを改善したい
そんな想いを持つママは
まずはこちらで学んでください。
1年365日毎日6時にお届けします。
かたの りこ
長年の不妊治療を経て、私たちのもとにやって来てくれた娘。重ね煮との出会いは娘の離乳食。その裏には食生活の改善があります。食の大切さを痛感。 “私と同じように悩む方のお役に立てたら....”との想いで、1人目育児、日々のワンオペの実体験を踏まえたお役立ち情報をお届けします。 ママと家族の健康と笑顔のために。ママが一人の女性として輝けるように。
最新記事 by かたの りこ (全て見る)
- 値上げが家計を直撃!!お財布にも環境にもやさしい食費節約術とは? - 2022年12月18日
- 赤ちゃんと楽しむお正月!離乳食期にも安心の重ね煮おせちレシピ5選 - 2022年12月9日
- 3歳児はいつから大人と同じごはんが食べられる?の疑問を解決!大人ごはんと一緒に作る簡単☆安心の幼児食 - 2022年12月5日